蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校見聞録 学びの共同体の実践
|
著者名 |
佐藤 学/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マナブ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004855995 | 370.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000385241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校見聞録 学びの共同体の実践 |
書名ヨミ |
ガッコウ ケンブンロク |
副書名 |
学びの共同体の実践 |
副書名ヨミ |
マナビ ノ キョウドウタイ ノ ジッセン |
著者名 |
佐藤 学/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マナブ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-837399-4 |
ISBN |
978-4-09-837399-4 |
分類記号 |
370.4
|
内容紹介 |
教育改革の全ての答えは「現場」にある! 訪問した学校数、20国以上2800校。“行動する教育学者”である著者が、学校という「教育の現場」の動態を子細に記述。今日の教育改革を学校レベルで検証し、その可能性を探る。 |
著者紹介 |
1951年広島県生まれ。教育学博士、学習院大学教授。アメリカ教育学会名誉会員、全米教育アカデミー会員。日本学術会議第一部部長。著書に「学校の挑戦」「教師花伝書」など。 |
件名1 |
教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
クリスマスの夜、マリーは、ねずみたちとたたかっているくるみわりにんぎょうを助けます。そのお礼に、マリーは、おかしの国に案内されます…。バレエ組曲としても親しまれているファンタジーの傑作を絵本化。3・4歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ホフマン,エルンスト・テオドール・アマデウス 1776年〜1822年。ケーニヒスベルク(現ロシア連邦・カリーニングラード)に生まれる。司法官としての生活を送るかたわら、作家、作曲家、音楽批評家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山主 敏子 1907年、東京に生まれる。共同通信社論説委員を経て、作家、翻訳家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀内 誠一 1932年、東京に生まれる。百貨店宣伝部、企画・デザイン制作会社を経て、アート・ディレクター、エディトリアル・デザイナー、イラストレーターとして活躍。最初の絵本『くろうまブランキー』(1958年)以降、絵本や挿し絵の仕事を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ