蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シーボルト日記 再来日時の幕末見聞記
|
著者名 |
シーボルト/[著]
|
著者名ヨミ |
シーボルト |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206188229 | 289.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000707913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シーボルト日記 再来日時の幕末見聞記 |
書名ヨミ |
シーボルト ニッキ |
副書名 |
再来日時の幕末見聞記 |
副書名ヨミ |
サイライニチジ ノ バクマツ ケンブンキ |
著者名 |
シーボルト/[著]
石山 禎一/訳
牧 幸一/訳
|
著者名ヨミ |
シーボルト イシヤマ,ヨシカズ マキ,コウイチ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
398,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89694-855-6 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
幕末の史実を揺るがす新発見! シーボルト二度目の来日滞在中の日記を本邦初訳。今も歴史に残る人物の暗殺や死にまつわる出来事から、自然科学者・医者としての観察記、そして外国人ならではの風俗観察などを綴った幕末日記。 |
著者紹介 |
1796〜1866年。ドイツ人医師。長崎出島商館の医官として渡来。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アポロ11号による人類初の月着陸。それは1969年7月20日だった。この快挙は世界中にTV中継されたが、その映像には「フェイク・やらせ・でっちあげ」の動かぬ証拠が山ほどあった。なぜ、こんなことが起こったのか。アポロは本当は月に行かなかったのか。アメリカ国民の実に20%にのぼる人々が、人類は月に行っていないと信じている。本書の結論はこうである。アポロは確かに月に行った。しかし、そこには我々に決して見られたくない何かが存在していた。そのために安全策としてあらかじめフェイク映像を作成しておき、記念碑的なイベントのタイミングで公開したのだ。ウソには、ウソをつかねばならない必然性がある。NASAが、アメリカ国家がどうしても我々に隠しておきたかったものとは、いったい何か。本書ではこの軍事機密に属する「大いなる理由」について、できるかぎりの証拠を提示しながら、明らかにしていきたい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 NASA・アポロ写真はヤラセの宝庫だ!(月面にコーラ瓶! 宇宙飛行士、バズ・オルドリンの反論 ほか) 第2章 アポロは確かに月に行った!(アポロ飛行士は月面に測定機器を設置してきた 月の内部は空洞!? ほか) 第3章 宇宙計画を妨害するETの脅威(アポロ13号の悲劇 非現実的で異常な事故 ほか) 第4章 スター・ウォーズは始まっている!(恐るべき聖書の予言! 聖書から抹消された「ロシ=ロシア」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ