蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 005462171 | E// | 児童書 | 別置 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 005461538 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アルミン・ボイシャー コルネリア・ハース いとう みゆき
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000681714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おおきなかわのむこうへ |
書名ヨミ |
オオキナ カワ ノ ムコウ エ |
著者名 |
アルミン・ボイシャー/文
コルネリア・ハース/絵
いとう みゆき/訳
|
著者名ヨミ |
アルミン ボイシャー コルネリア ハース イトウ,ミユキ |
出版者 |
ひくまの出版
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-89317-336-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
重い病気にかかったうさぎは、あらいぐまに別れを告げ、死の世界へ旅立つ決心をします。あらいぐまは悲しくて寂しくて、なんとかうさぎを引きとめようとしますが…。死と向き合い、悲しみを克服する勇気を教える絵本。 |
著者紹介 |
1958年ドイツ生まれ。牧師。ラジオ番組の台本など、作家としても活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、調理法や食品グループごとに食べやすくするための調理のポイントをまとめたものである。料理ページでご紹介するレシピはすべて、東京家政大学にあるナースリールーム(乳幼児保育研究施設)の給食で子供たちが食べている料理である。 |
(他の紹介)目次 |
幼児期の食事には、こんな役割があります 調理のポイントとレシピ119品(苦手な野菜を食べやすくする 野菜の煮物を食べやすくする 野菜のあえ物を食べやすくする 野菜のいため物を食べやすくする 肉を食べやすくする 魚介類を食べやすくする 豆、芋を食べやすくする 卵、牛乳・乳製品を食べやすくする 乾物を食べやすくする めん類を食べやすくする ごはん、パンを食べやすくする 調味料、香辛料の使い方 おやつ) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 初枝 東京家政大学ナースリールーム管理栄養士。東京家政大学家政学部卒業後、1976年から同大学児童学科内にあるナースリールーム(乳幼児保育研究施設)に勤務。以後、現在まで生後5か月から3歳までの子供たちの食事の献立作成と調理を行なっている。長年の経験から得た幼児が食べやすいように工夫したレシピとノウハウは、月刊『栄養と料理』連載中(1998年1月号〜12月号)から読者のお母さん方の好評を得た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ