蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206500118 | 933.7/ラ/8-1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000763365 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラヴクラフト全集 別巻上 創元推理文庫 Fラ1-8 |
書名ヨミ |
ラヴクラフト ゼンシュウ(ソウゲン スイリ ブンコ) |
著者名 |
H.P.ラヴクラフト/著
大瀧 啓裕/訳
|
著者名ヨミ |
H P ラヴクラフト オオタキ,ケイスケ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-488-52308-4 |
ISBN |
978-4-488-52308-4 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
「現代化のショーウィンドウ」上海の繁栄の背後には、いまにもマグマが噴きだそうとしている火山さながらの現実が隠されている。汚職腐敗の横行、拡大する貧富の格差、社会的モラルの喪失。中国の気鋭の女性経済学者が、1978年からはじまった改革の20年を検証。こんにちの中国社会の深刻な矛盾は、「権力の市場化」を起点とし、政治体制の改革を一顧だにしなかった跛行型の改革に由来すると鋭く分析して内外で高い評価を得ながら、のちに国内で発禁処分となった問題の書である。当局のとった厳しい措置は、著者の指摘がいかに核心をついたものであるか、そして中国政府がいかに切迫した危機感を抱いているかを如実に示すものといえる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 改革は中国になにをもたらしたか 第1章 株式制改造―社会主義の無料ランチ 第2章 「開発区用地囲い込み運動」の結末 第3章 国有企業改革の失敗 第4章 レントシーキング活動(腐敗)の氾濫 第5章 現代中国の資本の原始的蓄積 第6章 経済におけるモラルの崩壊 第7章 拡大する貧富の格差 第8章 人口問題、失業、犯罪 第9章 農村社会の変化と地方マフィア勢力の台頭 第10章 ブラック・エコノミーと黒社会の勃興 第11章 社会構造の変遷についての総体的分析 結び 改革の得失を収支決算する |
(他の紹介)著者紹介 |
何 清漣 1956年、中国湖南省生まれ。湖南師範大学卒業。上海・復旦大学で経済学修士号取得。湖南財経学院教授、深〓市共産党委員会宣伝部勤務ののち、『深〓法制日報』記者・編集者。中国社会科学院公共政策センター特約研究員でもあった。97年、本書のもととなる『中国的陥穽』を香港で出版。98年、内容の一部を削除し、題名を『現代化的陥穽』と改めて中国で出版、ベストセラーとなる。第一回民間学術選考活動の「98年度中国10大良書」、長江読書賞の“読者賞”を受賞したが、その後に書いた論文が中国共産党体制の政治タブーに触れたことから、2000年、当局によって同書が発禁処分となる。常時監視をはじめ、さまざまな迫害を受けた何女史は、01年、中国を離れて米国に渡る。現在ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂井 臣之助 1941年、東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。共同通信社入社。2度の香港特派員、編集委員兼論説委員を経て現在、東海大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 友 1955年、京都市生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 這い寄る混沌
9-20
-
E.バークリイ/著
-
2 マーティン浜辺の恐怖
21-31
-
S.H.グリーン/著
-
3 灰
33-47
-
C.M.エディ・ジュニア/著
-
4 幽霊を喰らうもの
49-65
-
C.M.エディ・ジュニア/著
-
5 最愛の死者
67-82
-
C.M.エディ・ジュニア/著
-
6 見えず、聞こえず、語れずとも
83-102
-
C.M.エディ・ジュニア/著
-
7 二本の黒い壜
103-121
-
W.B.トールマン/著
-
8 最後の検査
123-200
-
A.デ・カストロ/著
-
9 イグの呪い
201-229
-
Z.ビショップ/著
-
10 電気処刑器
231-263
-
A.デ・カストロ/著
-
11 メドゥサの髪
265-332
-
Z.ビショップ/著
-
12 罠
333-336
-
H.S.ホワイトヘッド/著
前のページへ