検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くいいじ  食べ物連載   文春文庫 あ57-2

著者名 安野 モヨコ/著
著者名ヨミ アンノ,モヨコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702506106596.0/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

190.4 190.4
キリスト教 ユダヤ人 天皇制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000535787
書誌種別 図書
書名 くいいじ  食べ物連載   文春文庫 あ57-2
書名ヨミ クイイジ(ブンシュン ブンコ)
副書名 食べ物連載
副書名ヨミ タベモノ レンサイ
著者名 安野 モヨコ/著
著者名ヨミ アンノ,モヨコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.12
ページ数 374p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-777702-9
ISBN 978-4-16-777702-9
分類記号 596.04
内容紹介 口癖は「お腹へった」。昼ごはんを食べながら夕食を考え…。「グルメ」でも「食通」でもない、これが「喰いしん坊」の食生活! マンガ家・安野モヨコが、どうにも止まらない自らの「くいいじ」をイラストとともに描く。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 最先端のエイズ治療をおこなうアメリカ国立癌研究所では、患者であるこどもたちやその兄妹がつらい気持ちをかかえこまずにいられるよう、心のうちを表現するさまざまな方法が試みられている。こどもたちは、訴えかける―「わたしたちをこわがらないで。ともだちになろうよ!」と。―HIVに感染したこどもたちの作品集。
(他の紹介)著者紹介 ウィーナー,ローリ・S.
 医療ソーシャルワーカー。アメリカ・メリーランド州ベセズダにある国立保健研究所の国立癌研究所で、小児HIV感染者心理支援プログラムのコーディネーターをつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベスト,アップライル
 アーティスト。息子のエズラをエイズでなくした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ピッツォ,フィリップ・A.
 小児科医。アメリカ国立癌研究所の感染症部門部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 希里
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根岸 昌功
 東京都立駒込病院感染症科部長。AIDS&Society研究会議代表、東京HIV診療ネットワーク代表、日本STD学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。