検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菅原伝授手習鑑   ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語 1

著者名 金原 瑞人/著
著者名ヨミ カネハラ,ミズヒト
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007887698912/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金原 瑞人 佐竹 美保

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000515562
書誌種別 図書
書名 菅原伝授手習鑑   ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語 1
書名ヨミ スガワラ デンジュ テナライカガミ(ストーリー デ タノシム ブンラク カブキ モノガタリ)
著者名 金原 瑞人/著   佐竹 美保/絵
著者名ヨミ カネハラ,ミズヒト サタケ,ミホ
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.2
ページ数 175p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-05016-1
ISBN 978-4-265-05016-1
分類記号 912.4
内容紹介 天皇になって、この国を自分のものにしようとたくらむ左大臣の藤原時平。右大臣の菅原道真は、時平の策略にはまって太宰府に流され…。文楽・歌舞伎作品の中でも特に有名な「菅原伝授手習鑑」の内容をやさしく伝える。
著者紹介 岡山県生まれ。翻訳家。法政大学社会学部教授。

(他の紹介)内容紹介 グレートジャーニーとは、五百万年前に東アフリカで誕生した人類が、アジア、北アメリカを経由して南アメリカの南端にたどりつくまでの五万キロの旅。一九九三年一二月、探検家・関野吉晴はこの人類の旅路を、徒歩、カヤック、自転車という、自分の足と腕の力だけでたどりはじめた。一九九九年夏から秋にかけて自転車でたどった、ヤクーツクからバイカル湖までは、北半球でたどった最悪の道。ヤクーツクで先住民の病気を治療するシャーマンを訪ね、「シベリアの青い真珠」、バイカル湖畔の村ですごした旅を報告する。
(他の紹介)目次 1 現代のシャーマンを訪ねる(ヤクートの暮らし
砂漠化するタイガ
アラースを見る ほか)
2 シベリア鉄道にそって(バイカル湖へのルート
鉄橋をわたる
ウルーシャ村へ ほか)
3 バイカル湖の暮らし(バイカル湖
学校を訪ねる
バイカル湖の失業漁師 ほか)
(他の紹介)著者紹介 関野 吉晴
 1949年東京に生まれる。一橋大学法学部、横浜市立大学医学部卒業。一橋大学在学中に探検部を創設、アマゾン川の全流を下る。医師としてはたらくかたわら、南米各地を訪れ、写真家、映像プロデューサーとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。