蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国家と人生 寛容と多元主義が世界を変える
|
著者名 |
竹村 健一/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ,ケンイチ |
出版者 |
太陽企画出版
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206568164 | 304/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・プリングル 井辻 朱美 [岸野 あき恵
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000769149 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国家と人生 寛容と多元主義が世界を変える |
書名ヨミ |
コッカ ト ジンセイ |
副書名 |
寛容と多元主義が世界を変える |
副書名ヨミ |
カンヨウ ト タゲン シュギ ガ セカイ オ カエル |
著者名 |
竹村 健一/著
佐藤 優/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ,ケンイチ サトウ,マサル |
出版者 |
太陽企画出版
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88466-442-8 |
ISBN |
978-4-88466-442-8 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
論壇のニュー・ヒーローとメディア界の長老が、沖縄、ロシア、憲法、宗教、官僚、読書法、そして家族についてとことん語り合う。白熱のインテリジェンス対談。 |
著者紹介 |
1930年大阪生まれ。テレビ・ラジオ出演・講演等を通じて評論活動を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代神話にさかのぼるルーツから現在、そして未来へ…。進化しつづけるファンタジーの世界を、小説や作家名鑑、映画やTV番組、キャラクターのA‐Z、ゲーム、雑誌、そして物語の舞台まで、多方面からアプローチ。 |
(他の紹介)目次 |
ファンタジーの類型 ファンタジー映画 テレビのファンタジー ファンタジー人名録 ファンタジーの登場人物・存在 ファンタジーゲーム ファンタジーの舞台 ファンタジー雑誌 |
(他の紹介)著者紹介 |
プリングル,デイヴィッド 世界的なヒューゴー賞を受賞したSFファンタジー雑誌『インターゾーン』Interzoneの編集者・出版者および共同設立者として有名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井辻 朱美 東京大学理学部生物学科を経て同大人文系大学院比較文化修了。歌人・作家・翻訳家。白百合女子大学文学部助教授。専門は英米ファンタジー。「水の中のフリュート」で第21回短歌研究新人賞受賞。訳書にメリング著『歌う石』(第43回サンケイ児童文学賞受賞)、ムアコック著「エルリック・シリーズ」(第17回星雲賞SF長編翻訳部門受賞)、他にテリー・ブルックス、R・A・マカヴォイ、タニス・リー、スーザン・クーパー等々多数のSFファンタジーを翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ