蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和紙絵を描く 一歩進んだテクニック
|
著者名 |
佐藤 香石/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,コウセキ |
出版者 |
マコー社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000188440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和紙絵を描く 一歩進んだテクニック |
書名ヨミ |
ワシエ オ エガク |
副書名 |
一歩進んだテクニック |
副書名ヨミ |
イッポ ススンダ テクニック |
著者名 |
佐藤 香石/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,コウセキ |
出版者 |
マコー社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8377-0402-6 |
分類記号 |
726.9
|
内容紹介 |
和紙絵は和紙を絵の具のように用い貼るだけではない。筆勢を表現する・固める・伸ばす・溶解して流す・粉砕する等、実に30種類以上の技法がある。この無限の可能性を秘めた和紙絵の描画法を解説する。93年刊の増補改訂版。 |
件名1 |
はり絵・きり絵
|
(他の紹介)目次 |
和紙絵創りの基礎知識(和紙の種類 用具 基本技法) 和紙の染色(化学染料を用いる染め方 染色技法) 制作手順(プロセス1カーネーションのはがき プロセス2かきつばたのミニ色紙 プロセス3新涼 プロセス4メロディ プロセス5紅葉 図案と作品) 作品解説 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ