蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
20世紀なつかしの国鉄新性能電車 ヤマケイレイルブックス 13
|
著者名 |
沢柳 健一/写真
|
著者名ヨミ |
サワヤナギ,ケンイチ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205433758 | 546.5/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000188187 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
20世紀なつかしの国鉄新性能電車 ヤマケイレイルブックス 13 |
書名ヨミ |
ニジッセイキ ナツカシ ノ コクテツ シンセイノウ デンシャ(ヤマケイ レイル ブックス) |
著者名 |
沢柳 健一/写真
坂 正博/解説
|
著者名ヨミ |
サワヤナギ,ケンイチ サカ,マサヒロ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-635-06813-7 |
分類記号 |
536.5
|
内容紹介 |
国鉄最初の新性能電車101系から、「ヨン・サン・トウ」の全国特急新時代が始まった1968年までにデビューした、なつかしの国鉄新性能電車の車両写真を中心に掲載する。 |
著者紹介 |
1924年生まれ。法政大学法科卒業。東京都庁等に務める。その一方で鉄道の写真撮影を行い、国電研究の第一人者となる。現在、鉄道友の会参与。著書に「国電再入門」など。 |
件名1 |
電車-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、国鉄最初の新性能電車101系から、「ヨン・サン・トウ」の全国特急新時代が始まった1968(昭和43)年までにデビューした車両を中心に掲載している。 |
(他の紹介)目次 |
直流特急用 直流急行用 直流近郊用 直流通勤用 交直流特急用 交直流急行用 交直流近郊用・交流用 試験車 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢柳 健一 1924年生まれ。法政大学法科卒業。東京都庁に勤務、その後建設省法定講習講師を勤める。その一方で、1938年頃から国電を中心とした鉄道に興味を抱き、写真撮影を開始。戦前の写真撮影がなかなか難しかった時代から国電の貴重な写真を撮影したり、国電の運転、車両を中心とした資料の入手に精力的に活動、国電研究の第一人者として歩んできた。現在は、鉄道友の会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂 正博 1949年生まれ。実際の鉄道を、「目」でみることをモットーに取材、出版しているジェー・アール・アールの編集担当者として、日本全国をまわっており、「JR電車編成表」「JR気動車客車編成表」「列車編成席番表」「普通列車編成表」などユニークな年刊本、季刊本を手がけている。また、講談社などから出版している、鉄道書籍物にも幅広く参画、執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ