蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プロ野球堕落論 宝島社新書 549
|
著者名 |
野村 克也/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,カツヤ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008039554 | 783.7/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000574745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロ野球堕落論 宝島社新書 549 |
書名ヨミ |
プロヤキュウ ダラクロン(タカラジマシャ シンショ) |
著者名 |
野村 克也/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,カツヤ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8002-9842-3 |
ISBN |
978-4-8002-9842-3 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
巨人の独走を許し、緊張感のないシーズンになってしまった要因は何なのか。なぜ、プロ意識がここまで欠如したのか。球界一の論客・野村克也が、球界の問題点をあらゆる角度から洗い出し、大胆な再建策を提言する。 |
著者紹介 |
1935年京都府生まれ。南海ホークス、西武ライオンズ等で捕手として活躍。89年野球殿堂入り。ヤクルトスワローズほか監督を歴任。野球解説者。著書に「イチローの功と罪」など。 |
件名1 |
野球
|
(他の紹介)内容紹介 |
用語解説的な記述を排した“読み込める”大項目方式。全46項目それぞれ平均8ページ程度の記述。とりわけ重要な項目(セックスとジェンダーほか)は10ページ以上を費やし詳説。各項目を一読すれば、その歴史的経過、現状と問題点、今後探るべき方向がほぼ理解できるように構成。これから女性学・フェミニズムを総合的・領域横断的な視点で学ぼうとする人々にとって格好の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
開発 科学とジェンダー 科学の言語 家事労働 家族 家父長制 技術とジェンダー 教育と社会への受け入れ 権力 公的なもの対私的なもの〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ