蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
納豆料理で元気百倍 遊び尽くし Cooking & homemade
|
著者名 |
坂本 広子/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ヒロコ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003644531 | 596.3/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
10歳までに身につけたい子どもに一…
坂本 佳奈/著
キッズキッチン : 五感で学ぶ食育…
坂本 廣子/著
くらしの防災 : いのちを守り「災…
坂本 廣子/著,…
イラストでわかる日本の伝統行事・行…
谷田貝 公昭/第…
坂本廣子のだしの本 : つくって食…
坂本 廣子/著
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…3
坂本 廣子/著,…
子どもと一緒に防災の本 : +防災…
坂本 廣子/著
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…2
坂本 廣子/著,…
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…1
坂本 廣子/著,…
1年生からひとりでお弁当を作ろう
坂本 廣子/著,…
台所防災術 : がんばらなくても大…
坂本 廣子/著,…
台所防災術 : がんばらなくても大…
坂本 廣子/著,…
坂本廣子の食育自立応援シリーズ1
坂本 廣子/著,…
坂本廣子の食育自立応援シリーズ3
坂本 廣子/著,…
坂本廣子の食育自立応援シリーズ2
坂本 廣子/著,…
もっとひろがる国産米粉クッキング …
坂本 佳奈/著,…
子どもがつくるほんものごはん : …
坂本 廣子/著
め・みみ・はな・くち・ゆびで感じる…
坂本 広子/著,…
め・みみ・はな・くち・ゆびであじわ…
坂本 廣子/著,…
子どもがつくる旬の料理 : 素材…1
坂本 広子/著
子どもがつくる旬の料理 : 素材…2
坂本 広子/著
坂本広子の親子でキッチン : イ…下
坂本 広子/著,…
坂本広子の親子でキッチン : イ…上
坂本 広子/著,…
子どもとマスターする37の調理の知…
坂本 広子/著
たべよう!チーズ、ヨーグルト : …
坂本 広子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000187313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
納豆料理で元気百倍 遊び尽くし Cooking & homemade |
書名ヨミ |
ナットウ リョウリ デ ゲンキ ヒャクバイ(クッキング アンド ホームメイド) |
著者名 |
坂本 広子/著
坂本 佳奈/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ヒロコ サカモト,カナ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
101p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88340-140-5 |
分類記号 |
596.3
|
内容紹介 |
近年、納豆の消費は成分や効用が認められたこともあり、得意の粘りで増加傾向。もっとも納豆の食べ方は十人十色、百人百様。納豆料理の材料、つくり方、楽しみ方を指南する。 |
著者紹介 |
兵庫県神戸市生まれ。サカモトキッチンスタジオ主宰。近畿米粉食品普及協議会会長。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
納豆
|
(他の紹介)目次 |
序章 納豆の効用と料理のコツ(豆類と納豆の成分・効用 納豆の種類と特徴―日本からアジアまで ほか) 第1章 納豆食の真骨頂(納豆に合うおすすめ調味料 旬の薬味を生かして ほか) 第2章 納豆料理の競演(さわやかミント入り納豆オムレツ 中華風ニラ納豆ふわっと卵焼き ほか) 第3章 アジアの納豆料理(ハーブとライムで味わうバリ納豆 うまみがギッシリ韓国の納豆鍋 ほか) 第4章 納豆を楽しむ・つくる(アジアに広がる納豆の分布 インドネシアの伝統食・テンペ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 広子 兵庫県神戸市生まれ。同志社大学英文科卒業。サカモトキッチンスタジオをベースに「台所は社会の縮図」として、安心・安全を重視した生活者の立場からの料理づくりをめざす。幼児の食教育の一環として調理実習を行うほか、高齢者、障害者、さらに一人暮らしの人のための安全な調理法などの普及、実践活動に取り組む。テンペ研究会会員、伝統食品研究会会員、近畿米粉食品普及協議会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂本 佳奈 兵庫県神戸市生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科前期博士課程修了。サカモトキッチンスタジオスタッフとして調理実習、食教育にかかわるかたわら、食物や植物などのイラストレーションを手がける。テンペの臭豆腐などアジアの豆、発酵食品に興味をもち、中国、東南アジア各地を歴訪している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ