蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
決定版日本の民話事典 読んで面白いひいてわかり易い 講談社+α文庫
|
著者名 |
日本民話の会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ミンワ ノ カイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205403850 | 388.1/ケ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000187207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決定版日本の民話事典 読んで面白いひいてわかり易い 講談社+α文庫 |
書名ヨミ |
ケッテイバン ニホン ノ ミンワ ジテン(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ) |
副書名 |
読んで面白いひいてわかり易い |
副書名ヨミ |
ヨンデ オモシロイ ヒイテ ワカリヤスイ |
著者名 |
日本民話の会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ミンワ ノ カイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-256667-2 |
分類記号 |
388.1
|
件名1 |
民話-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰にでもわかっているようで、わからないことが多いのが民話だ。「桃太郎や瓜子姫に隠された意味は?」「天狗や鬼や河童などの妖怪を昔の人はどう考えていたの?」「民話に三人兄弟が多いのは何故?」話の題名だけでなく、動・植物名、神や妖怪や昔の職業、暮らしの道具等、300以上の項目から民話の内容がすぐにひける、民話のことなら何でもわかる、画期的なガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 話のかずかず(50音順) 第2章 民話の動物と植物 第3章 神と異郷と妖怪と 第4章 暮らしのむかしむかし 第5章 年中行事と民話 第6章 昔語りのすがた 第7章 民話のひろがり |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ