検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代の終わり  秩序なき世界の現実  世界の知性シリーズ PHP新書 1290

著者名 ブライアン・レヴィン/[ほか]著
著者名ヨミ ブライアン レヴィン
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008522856304/キ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブライアン・レヴィン 大野 和基
222.5 222.5
満州-歴史(1932〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000771199
書誌種別 図書
書名 近代の終わり  秩序なき世界の現実  世界の知性シリーズ PHP新書 1290
書名ヨミ キンダイ ノ オワリ(ピーエイチピー シンショ)
副書名 秩序なき世界の現実
副書名ヨミ チツジョ ナキ セカイ ノ ゲンジツ
著者名 ブライアン・レヴィン/[ほか]著   大野 和基/インタビュー・編
著者名ヨミ ブライアン レヴィン オオノ,カズモト
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.12
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85115-0
ISBN 978-4-569-85115-0
分類記号 304
内容紹介 グローバリゼーションや資本主義、自由政治といった、近代を特徴づけてきた制度は今後も続くのか? 8人の顕学がコロナ禍以降、新たな人類の脅威となるテーマについて警鐘を鳴らす。『Voice』掲載を書籍化。
著者紹介 カリフォルニア大学の憎悪・過激主義研究センター所長。ヘイトクライムの専門家。

(他の紹介)内容紹介 一九三一年九月十八日、中国東北部で勃発した紛争に世界は震撼した。国際連盟は実情把握のため、リットン卿を団長とする調査団を派遣する。日本、中国、満州、朝鮮―。一行はゆく先々で昭和天皇、張学良、溥儀ら錚々たる面々と会い、また名もなき民衆の生活をまのあたりにした。調査団の一員のドイツ人政治家が見聞した、戦乱前夜の東アジアの姿。
(他の紹介)目次 第1章 日本の印象
第2章 内憂外患の中国
第3章 満州事変のあと
第4章 北満から関東州へ
第5章 リットン報告書作成の旅
第6章 帰国の旅
第7章 満州事変と国際連盟
(他の紹介)著者紹介 シュネー,ハインリッヒ
 1871年生まれ。アフリカ植民政策の権威として知られ、ドイツ領東アフリカ知事、人民党代議士を歴任する。リットン調査団の一員。1949年ベルリンで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金森 誠也
 1927年生まれ。東京大学文学部卒業。専攻はドイツ文学。広島大学、静岡大学、日本大学の教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 アジア人への暴力と憎悪の民主化   20-43
ブライアン・レヴィン/述
2 「ファンタジーランド」と化すアメリカ   44-62
カート・アンダーセン/述
3 北朝鮮の核攻撃に弱い国はどこか   64-87
ジョージ・フリードマン/述
4 自由主義的覇権は幻想だった   88-111
イワン・クラステフ/述
5 パンデミックが加速させた米欧の分断   112-135
アダム・トゥーズ/述
6 外国貿易反対派の抗議の歴史   136-157
ヴァレリー・ハンセン/述
7 健常者優位主義を乗り越えられるか   158-178
ジョージ・エストライク/述
8 地球の大都市が化石になる日   180-201
デイビッド・ファリアー/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。