蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ツチノコの正体 神秘の現世動物
|
著者名 |
手嶋 蜻蛉/著
|
著者名ヨミ |
テシマ,セイレイ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205382138 | 487.9/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000186020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ツチノコの正体 神秘の現世動物 |
書名ヨミ |
ツチノコ ノ ショウタイ |
副書名 |
神秘の現世動物 |
副書名ヨミ |
シンピ ノ ゲンセ ドウブツ |
著者名 |
手嶋 蜻蛉/著
|
著者名ヨミ |
テシマ,セイレイ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-380-02207-2 |
分類記号 |
487.94
|
内容紹介 |
著者の20年以上におよぶ研究をもとに全成果を一冊にまとめる。各地でのツチノコ捕獲作戦、ツチノコの生態と顔かたちなどを愉快に綴ったツチノコガイド。 |
著者紹介 |
台湾生まれ。新聞・雑誌記者・シャンソン歌手を経て作家。未確認生物研究会会長。会報「未生研」発行。 |
件名1 |
つちのこ(槌の子)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ツチノコ博士」の大発見!ツチノコ研究四〇年間をまとめた決定版。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ツチノコ研究者の原点 第1章 ツチノコの基礎知識―種類・名前・分布 第2章 ツチノコの姿形と生態―体色・顔・眼 第3章 ツチノコの四つの移動法―滑るように・尺取虫の動き・転がる・跳ぶ 第4章 ツチノコの独特な習性―細くなる・偏平になる・鳴く・立ち上がる・不動性 第5章 ツチノコの餌について 第6章 ツチノコの棲み場所―巣穴とその周辺 第7章 ツチノコはなぜ捕まらないのか 第8章 ツチノコの目撃現場から―列島各地の最新レポート エピローグ ツチノコの正体 |
(他の紹介)著者紹介 |
手嶋 蜻蛉 台湾生まれ。新聞・雑誌記者・シャンソン歌手をへて作家。未確認生物研究会会長。未生研の会長として、ツチノコ研究に四十数年携わってきた「ツチノコの権威」にして「ツチノコ博士」。テレビ、ラジオなど出演多数でマスコミでもおなじみの大家であり、つねに現場から発言する唯一のツチノコ鑑定者でもある。なお未生研は昭和29年結成された伝統ある研究会で、日本各地のフィールドワークを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ