蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
釈迦と十大弟子 とんぼの本
|
著者名 |
西村 公朝/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,コウチョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702174830 | 182.8/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000650636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
釈迦と十大弟子 とんぼの本 |
書名ヨミ |
シャカ ト ジュウダイ デシ(トンボ ノ ホン) |
著者名 |
西村 公朝/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,コウチョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-602114-5 |
分類記号 |
182.8
|
内容紹介 |
お釈迦さんには10人の偉大な弟子がいた! あっという間に出世した天才肌の一番弟子、荒行でファザコンを克服したひとり息子、女性に大人気だったハンサムな秘書-。波瀾万丈、十人十色の泣き笑い修行記。 |
著者紹介 |
1915〜2003年。大阪生まれ。東京美術学校彫刻科卒業。仏師。美術院国宝修理所の所長をつとめ数多くの仏像修理にたずさわる。東京芸術大学教授等。紫綬褒章、勲三等瑞宝章等を受章。 |
件名1 |
仏弟子
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、明治・大正・昭和の各年に、どのようなことばが生まれたか、どのようなことばが流行したか、そのことばはどのように使われたかを、年表風にして紹介したものである。記述にあたっては、できるだけ多くの資料に基づいて、ことばの由来やエピソードを解説するようにし、また、ことばの使われ方も実例をもって紹介するようにつとめた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
米川 明彦 1955(昭和30)年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。梅花女子大学教授。専門は、俗語研究・手話研究・聖書研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ