蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本近現代人名辞典
|
著者名 |
臼井 勝美/編
|
著者名ヨミ |
ウスイ,カツミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204938203 | 281.0/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
庄内 | 204934103 | 281.0/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
千里 | 003998879 | 281.0/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
野畑 | 004000006 | 281.0/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Beethoven,Ludwig van
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000144515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近現代人名辞典 |
書名ヨミ |
ニホン キンゲンダイ ジンメイ ジテン |
著者名 |
臼井 勝美/編
高村 直助/編
鳥海 靖/編
由井 正臣/編
|
著者名ヨミ |
ウスイ,カツミ タカムラ,ナオスケ トリウミ,ヤスシ ユイ,マサオミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
5,1181,203p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-642-01337-7 |
分類記号 |
281.033
|
内容紹介 |
吉田松陰から小泉純一郎まで幕末〜現代の150年間に活躍した4500人を収録。皇室・公家・政治家・軍人・実業家など広範な分野から重要人物を網羅。詳細な伝記と参考文献を掲げ、巻末には索引と没年月日順人名一覧を付載。 |
件名1 |
人名辞典-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
ノンフィクション作家が描く知られざるベートーヴェン像。 |
(他の紹介)目次 |
新時代の予感―天才の誕生 運命の始まり―ライン河畔、ボン 師ネーフェ―学んだのは音楽だけではなかった 少年から若者へ―形成される作曲家 孤独と自由―ボン時代 モーツァルト―ふたりの座標軸 新しい波―“自由、平等、博愛”の魔力 “パパ”を慕って―ウィーンのハイドン ウィーンへ―サロンの異才、頭角を現す 師への造反―鬼の居ぬ間〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 清司 1936年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。在学中より放送構成作家としてスタートし、放送評論家、フリー・ジャーナリスト、ルポライターなどとして活躍。オリンピックやサッカーなどのスポーツ、クラシック音楽関係の著作も多い。特に日本のテレビ制作プロダクション業界には草創期から関わり、豊富な実績と人脈を背景に鋭い評論を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ