検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三人噺  志ん生・馬生・志ん朝  

著者名 美濃部 美津子/著
著者名ヨミ ミノベ,ミツコ
出版者 扶桑社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205375561779.1/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000185847
書誌種別 図書
書名 三人噺  志ん生・馬生・志ん朝  
書名ヨミ サンニンバナシ
副書名 志ん生・馬生・志ん朝
副書名ヨミ シンショウ バショウ シンチョウ
著者名 美濃部 美津子/著
著者名ヨミ ミノベ,ミツコ
出版者 扶桑社
出版年月 2002.10
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-03722-4
分類記号 779.13
内容紹介 長屋暮らし、内職、貧乏、納豆、麦飯。落語の貧乏噺そのままに、激動の時代を生き抜いた名人一家の長女が語る、泣き笑い幾年月。
著者紹介 1924年東京都生まれ。五代目・古今亭志ん生の長女。弟は金原亭馬生、古今亭志ん朝。

(他の紹介)内容紹介 長屋暮らし、内識、貧乏、納豆、麦飯。落語の貧乏噺そのままに、激動の時代を生きて抜いた名人一家の長女が語る、泣き笑い幾年月。
(他の紹介)目次 第1章 泣き笑い一家の幾年月(なめくじ長屋
おめざ
貧乏 ほか)
第2章 父・志ん生、弟・馬生、志ん朝(役立たず
漬物嫌いの納豆好き
天衣無縫 ほか)
第3章 三人噺(稽古熱心
三人噺
艶聞 ほか)
(他の紹介)著者紹介 美濃部 美津子
 1924年1月12日生まれ。名人「五代目・古今亭志ん生」の長女として東京に生まれる。弟は金原亭馬生、古今亭志ん朝。貯金局をへて昭和29年ニッポン放送勤務。父・志ん生、弟・馬生、志ん朝を母りんとともに影で支えつづけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。