蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和っ子 セピア色の想い出
|
著者名 |
鈴木 昶/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,アキラ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 205421738 | 384.5/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000185794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和っ子 セピア色の想い出 |
書名ヨミ |
ショウワッコ |
副書名 |
セピア色の想い出 |
副書名ヨミ |
セピアイロ ノ オモイデ |
著者名 |
鈴木 昶/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,アキラ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-20479-5 |
分類記号 |
384.5
|
内容紹介 |
紙芝居・草相撲・縁台・火鉢・ベーゴマ・木登り・焚き火・チャルメラなど、戦前から戦後にかけての貧しくとも楽しかった、あの時代の遊びや風俗をなつかしくふり返る、エッセイ集。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。文系から薬学に転じ、新聞記者を務めてきた。現在、メディカルフォーラム主宰。エッセイスト。著書に「くすり春秋」「江戸の妙薬」などがある。 |
件名1 |
児童-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
かるた、藁細工、蓄音機、餅つき、ちゃんばら、紙芝居、手鞠歌、ベーゴマ、木登り、駄菓子屋、竹とんぼ、お手玉、竹馬…それぞれの昭和へ、あなたをタイムトラベル。 |
(他の紹介)目次 |
1 囲炉裏を囲んで 2 腕白で遊び上手 3 横丁の空き地で 4 あの町あんな人 5 路地に流れる声 6 みんな手づくり 7 ぬくもりの品々 8 あの品はどこへ 9 苦学もまた楽し |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ