蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日出づる国と日暮るる処 中公文庫
|
著者名 |
宮崎 市定/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,イチサダ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 500105713 | 210.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000540381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日出づる国と日暮るる処 中公文庫 |
書名ヨミ |
ヒ イズル クニ ト ヒ クルル トコロ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
宮崎 市定/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,イチサダ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-202852-3 |
分類記号 |
210.1822
|
件名1 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
新たな武蔵像を活写する長篇小説!生涯腐敗の剣聖宮本武蔵。新当流の有馬喜兵衛、京流の吉岡兄弟との決闘―。凄絶な剣の世界に生きた若き日の武蔵を描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
早乙女 貢 大正15年1月1日、中華民国哈爾賓市に生まれる。哈爾賓駐在総領事天羽英二受付。この天羽英二が外務省情報部長の昭和10年、日本ペンクラブの創立に携わった事は、現在ペンクラブ理事として活躍中の著者には奇しき因縁。戦後、山本周五郎の知遇を得る。尾崎秀樹、伊藤桂一と同人誌「小説会議」を創刊。同誌に連載の『僑人の檻』で43年下半期第60回直木賞を受賞。明治初年の横浜を舞台に起こったマリア・ルーズ号事件を扱った作品で、著者の東洋史観が背骨をなす。曾祖父が会津藩士として戊辰に戦った痛恨が帰苔泣血の文学に結実し、『おけい』『沖田総司』『残映』『奇兵隊の叛乱』などの傑作を生んでおり、『会津士魂』で平成元年度(第23回)吉川英治文学賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ