検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キュリー夫人  はじめてノーベル賞をとった女性科学者   小学館版学習まんが人物館 世界-2

著者名 竹内 均/監修
著者名ヨミ タケウチ,ヒトシ
出版者 小学館
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン209757699289/キ/児童書児童室 在庫 
2 庄内209757939289/キ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 均 あべ さより 杉原 めぐみ
物性論 電子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000509780
書誌種別 図書
書名 キュリー夫人  はじめてノーベル賞をとった女性科学者   小学館版学習まんが人物館 世界-2
書名ヨミ キュリー フジン(ショウガクカンバン ガクシュウ マンガ ジンブツカン)
副書名 はじめてノーベル賞をとった女性科学者
副書名ヨミ ハジメテ ノーベルショウ オ トッタ ジョセイ カガクシャ
著者名 竹内 均/監修   あべ さより/まんが   杉原 めぐみ/シナリオ
著者名ヨミ タケウチ,ヒトシ アベ,サヨリ スギハラ,メグミ
出版者 小学館
出版年月 1996.4
ページ数 159p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-270002-4
分類記号 289.3
内容紹介 物置小屋を改造した粗末な実験室で、ピエールとマリーのキュリー夫妻は、新元素ラジウムを発見したのです…。子どもにもわかりやすいように紹介する、まんが伝記。

(他の紹介)目次 1 序論
2 電子物性の基礎
3 導電性
4 誘電性と絶縁性
5 半導体物性
6 電子放出と発光
(他の紹介)著者紹介 志村 史夫
 1948年東京・駒込に生まれる。1974年名古屋工業大学大学院修士課程修了(無機材料工学)。1982年工学博士(名古屋大学・応用物理)。現在、静岡理工科大学教授、ノースカロライナ州立大学併任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。