蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
降伏の儀式 下 創元推理文庫 654‐5
|
著者名 |
ラリー・ニーヴン/著
|
著者名ヨミ |
ラリー ニーヴン |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
1988.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000691626 | 933/ニ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 酒井 昭伸
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000241077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラストとクラフトで手づくりライフログノート 日々のあれこれを記録する“わたしだけ”の採集帖 美術のじかん |
書名ヨミ |
イラスト ト クラフト デ テズクリ ライフログ ノート(ビジュツ ノ ジカン) |
副書名 |
日々のあれこれを記録する“わたしだけ”の採集帖 |
副書名ヨミ |
ヒビ ノ アレコレ オ キロク スル ワタシ ダケ ノ サイシュウチョウ |
著者名 |
宇田川 一美/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ,カズミ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-4577-8 |
ISBN |
978-4-7741-4577-8 |
分類記号 |
002.7
|
内容紹介 |
イラストとクラフトでつくる、好きなものだけを集めた採集帖「ライフログノート」をはじめてみませんか? おさんぽマップ、シネマノート、ガーデニングダイアリーなどのつくりかたや、ノートのカスタマイズなどを紹介します。 |
著者紹介 |
東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。フリーで雑貨の企画デザイン、書籍や雑誌のイラストを中心に活動。著書に「気持ちを伝える手づくり文房具」など。 |
件名1 |
情報管理
|
件名2 |
クリッピング
|
件名3 |
さし絵-技法
|
(他の紹介)内容紹介 |
男ミシェル、41歳独身。父が殺された。けれど不思議と悲しみが湧かない。女ヴァレリー、28歳。旅行会社のエリート社員。思春期に他人への関心を失ったまま成長した。南国タイで、二人は出逢う―何気ない運命のように。原始的な性の息づく彼の地での洗練された愛撫は二人を感動させる。なにかが変わる。パリに戻り、二人は再会する。与え合う性と補い合う生の出逢いは、枯れ果てた人類にもささやかな幸せをもたらすかに見えた。おそらく人生初めての安らぎが、二人に訪れようとしていた…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウエルベック,ミシェル 1958年フランス海外県レユニオン島生まれ。国立高等農業学校卒業。20歳の頃より詩作活動を始め、91年にH.P.ラヴクラフトの評論と初の詩集『Rester vivant』を発表。続く詩集『La Poursuite du bonheur』がトリスタン・ツァラ賞を受賞する。94年に小説第一作となる『Extension du domaine de la lutte』でその特異な世界観が注目を浴び、98年に発表した長編『素粒子』はフランス文壇を揺るがせる事件と言われ、30ヶ国で翻訳された。その後写文集『Lanzarote』を経て2001年に小説第三作目となる本作『プラットフォーム』を発表、再び驚異的な論争を巻き起こした。現在フランスで、そのすべての言語活動が注目されている作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 佳子 1967年広島県生まれ。広島大学卒。翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ