検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界最凶都市ヨハネスブルグ・リポート  南アフリカ共和国・ヨハネスブルグ100日間取材記録  

著者名 小神野 真弘/著
著者名ヨミ オガミノ,マサヒロ
出版者 彩図社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209896398294.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000618837
書誌種別 図書
書名 世界最凶都市ヨハネスブルグ・リポート  南アフリカ共和国・ヨハネスブルグ100日間取材記録  
書名ヨミ セカイ サイキョウ トシ ヨハネスブルグ リポート
副書名 南アフリカ共和国・ヨハネスブルグ100日間取材記録
副書名ヨミ ミナミアフリカ キョウワコク ヨハネスブルグ ヒャクニチカン シュザイ キロク
著者名 小神野 真弘/著
著者名ヨミ オガミノ,マサヒロ
出版者 彩図社
出版年月 2020.4
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-8013-0446-8
ISBN 978-4-8013-0446-8
分類記号 294.87
内容紹介 殺人、強盗、ドラッグ、強制性交、スラム、違法鉱山。ヨハネスブルグにはこの世のあらゆる犯罪が集まっていた-。地元新聞社でインターンに従事した著者が何を見て、何を思ったのかを愚直に記した、約100日間の報告。
著者紹介 1985年生まれ。ニューヨーク市立大学ジャーナリズム大学院卒。ライター、フォトグラファー。著書に「SLUM」「アジアの人々が見た太平洋戦争」など。
件名1 南アフリカ(国名)-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 カリブー、ムース、オオカミらが危ういバランスの上で織りなす極寒の地の生態系―。『沈黙の春』が人類による自然破壊に警鐘を鳴らそうとした1960年代初め、アラスカの大地を核実験場開発の脅威から守り抜き、そのため故国アメリカを追われた動物学者がいた―ウィリアム・プルーイット。極北の大自然と生命の営みを、詩情溢れる筆致で描き、自然写真家・星野道夫が遺作『ノーザンライツ』の中で、尊敬の念をこめて「アラスカの自然を詩のように書き上げた名作」と評した幻の古典、初の邦訳刊行。
(他の紹介)目次 旅をする木
タイガの番人
ハタネズミの世界
ノウサギの世界
待ち伏せの名手
狩の王者
カリブーの一年
ムースの一年
ムースの民
生命は続く
ホームステッド
にわか景気
未来の展望

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。