検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本軍のインテリジェンス  なぜ情報が活かされないのか   講談社選書メチエ 386

著者名 小谷 賢/著
著者名ヨミ コタニ,ケン
出版者 講談社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005836945391.6/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000747211
書誌種別 図書
書名 日本軍のインテリジェンス  なぜ情報が活かされないのか   講談社選書メチエ 386
書名ヨミ ニホングン ノ インテリジェンス(コウダンシャ センショ メチエ)
副書名 なぜ情報が活かされないのか
副書名ヨミ ナゼ ジョウホウ ガ イカサレナイ ノカ
著者名 小谷 賢/著
著者名ヨミ コタニ,ケン
出版者 講談社
出版年月 2007.4
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258386-2
ISBN 978-4-06-258386-2
分類記号 391.6
内容紹介 優れたインフォメーション解読能力を持ちながらなぜ日本軍は情報戦に敗れたか。「作戦重視、情報軽視」「長期的視野の欠如」「セクショナリズム」。最大の弱点はインテリジェンス意識の欠如にあった。日本的風土の宿痾に迫る。
著者紹介 1973年京都府生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。学術博士。防衛省防衛研究所戦史部教官。専門はイギリス政治外交史、インテリジェンス研究。
件名1 情報機関
件名2 陸軍-日本
件名3 海軍-日本

(他の紹介)内容紹介 日照りの年、ジョルジョのもとに突然あらわれた“ほお傷の男”アントニオ・ルイニ。それは、ミラノからアルプスまでその名をとどろかせる恐ろしい“奴隷商人”だった…。「煙突掃除!煙突掃除をいたします!」食事もろくに与えられず、服はぼろぼろ、はだしで冬のミラノの街をゆく…。つらい仕事とわかっていても、この時代、地方から売られてきた少年たちにほかに生きる道はなかった。アニメ世界名作劇場「ロミオの青い空」原作本。
(他の紹介)著者紹介 テツナー,リザ
 1894年、ドイツ東部に生まれる。1933年、ナチスの政権掌握とともにスイスに亡命。1963年に亡くなるまで、『黒い兄弟』の舞台になっているルガーノ近郊で創作活動に従事した。代表作である『黒い兄弟』は、1941年に出版されて以来、ヨーロッパ各国で翻訳出版、テレビドラマ化され、子どもたちの圧倒的人気を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒寄 進一
 1958年、茨城県に生まれる。上智大学、ケルン大学、ミュンスター大学に学び、新潟大学講師を経て、和光大学表現文化学科教授。現代ドイツ児童文学の研究と紹介を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。