検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習に役立つわたしたちの年中行事 7月 

著者名 芳賀 日出男/著
著者名ヨミ ハガ,ヒデオ
出版者 クレオ
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206227605386/ハ/7児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

645.6 645.6
いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000714911
書誌種別 図書
書名 学習に役立つわたしたちの年中行事 7月 
書名ヨミ ガクシュウ ニ ヤクダツ ワタシタチ ノ ネンチュウ ギョウジ
著者名 芳賀 日出男/著
著者名ヨミ ハガ,ヒデオ
出版者 クレオ
出版年月 2006.4
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-87736-089-1
分類記号 386.1
内容紹介 小学校高学年以上の子どもを対象に、日本の年中行事を写真で紹介する、オールカラーの学習ブック。7月は、七夕、夏祭りなどにまつわる風習や行事のほか、7月の各地の祭り、7月のことば、7月の祭りごよみなども収録。
著者紹介 1921年中国大連市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。日本写真家協会名誉会員。勲四等旭日小綬章受章。著書に「日本の民俗」など。
件名1 年中行事-日本

(他の紹介)内容紹介 犬との出逢い、暮らし、そしてやがて訪れる別れ…。たとえそれが、かりそめのつながりであったとしても、溢れる愛しく切ない思いを、とめることができない。ひとの心を静かに震わせる、犬という不思議な存在。幸田文から江国香織まで、現代の名文家達の手になる珠玉のエッセイ二十篇。
(他の紹介)目次 なのはな(幸田文)
犬の話(小沼丹)
チャンプのこと(池内紀)
押入れの主(群ようこ)
犬はかじる(小川洋子)
隣りの犬(向田邦子)
ガラス越しの犬(伊集院静)
犬(佐野洋子)
ミミの死(近藤紘一)
ダーキイのお産(江藤淳)
愛犬家は旅先で出会った犬に心をかける(景山民夫)〜
アメリカンな雨のこと(江国香織)
母と鼻吉の死(鴨居羊子)
犬は少年といるの時が一番うれしいようだ。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。