検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安倍晴明公  

著者名 晴明神社/編
著者名ヨミ セイメイ ジンジャ
出版者 講談社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205363070289.1/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000184837
書誌種別 図書
書名 安倍晴明公  
書名ヨミ アベノ セイメイ コウ
著者名 晴明神社/編   千 宗守/[ほか]著
著者名ヨミ セイメイ ジンジャ セン,ソウシュ
出版者 講談社
出版年月 2002.9
ページ数 264p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-210983-2
分類記号 289.1
内容紹介 夢枕獏、京極夏彦、岡野玲子、荒俣宏による座談会と村山修一、小松和彦、宮島新一、中村璋八、阪口弘之、小坂真二、梅田千尋、嵯峨井建らの論考により、謎の晴明像を解明する。安倍晴明御鎮座千年記念出版。

(他の紹介)内容紹介 晴明神社御鎮座壱千年記念出版。晴明公の真実に迫る豪華執筆陣。
(他の紹介)目次 晴明公壱千年を祝して
日々お仕えして
座談会 今よみがえる陰陽師、安倍晴明
安倍晴明と日本陰陽道大成への道
日本に伝来した陰陽道書と『〓〓内伝』―晴明公仮託の書
「安倍晴明」の実像をめぐる若干の覚書―『新猿楽記』の陰陽師をめぐって
「信田妻」異譚
安倍晴明像―描かれた陰陽師
晴明公と『占事略決』
晴明公と宗教―晴明公を祀る社寺を中心に
江戸時代の晴明霊社祭
安倍晴明公の史料

書店リンク

  

内容細目

1 晴明公壱千年を祝して   13-17
千 宗守(10代目)/著
2 日々お仕えして   18-27
山口 喜堂/著
3 今よみがえる陰陽師安倍晴明   28-61
荒俣 宏/ほか座談
4 安倍晴明と日本陰陽道大成への道   62-79
村山 修一/著
5 日本に伝来した陰陽道書と『【ホ】【キ】内伝』   80-99
中村 璋八/著
6 「安倍晴明」の実像をめぐる若干の覚書   100-105
小松 和彦/著
7 「信田妻」異譚   106-115
阪口 弘之/著
8 安倍晴明像   116-137
宮島 新一/著
9 晴明公と『占事略決』   138-167
小坂 真二/著
10 晴明公と宗教   168-201
高原 豊明/著
11 江戸時代の晴明霊社祭   202-231
梅田 千尋/著
12 安倍晴明公の史料   232-264
嵯峨井 建/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。