蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
赤レンガ物語
|
著者名 |
五味 碧水/著
|
著者名ヨミ |
ゴミ,ヘキスイ |
出版者 |
八朔社
|
出版年月 |
1988.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000726422 | 686/ゴ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000361369 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤レンガ物語 |
書名ヨミ |
アカレンガ モノガタリ |
著者名 |
五味 碧水/著
|
著者名ヨミ |
ゴミ,ヘキスイ |
出版者 |
八朔社
|
出版年月 |
1988.12 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
686.53
|
内容紹介 |
新大阪駅についての記述あり |
件名1 |
東京駅
|
(他の紹介)内容紹介 |
斑鳩の里の平和を守るため。廐戸皇太子(聖徳太子)に仕える調首子麻呂は、今日も事件を追って東奔西走。異色の古代史ロマン・ミステリ『斑鳩宮始末記』続篇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒岩 重吾 大正13(1924)年、大阪に生れる。同志社大学卒業後、さまざまな職業遍歴ののち、昭和35年『休日の断崖』で文壇に登場、『背徳のメス』で第四十四回直木賞を受賞。五十五年『天の川の太陽』で第十四回吉川英治文学賞を受賞。また『弓削道鏡』など一連の古代歴史ロマンで平成4年第四十回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ