蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふしぎな鉄道路線 「戦争」と「地形」で解きほぐす NHK出版新書 592
|
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,マサヒロ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209754589 | 516.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャロライン・アレグザンダー フランク・ハーレー 畔上 司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000550897 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎな鉄道路線 「戦争」と「地形」で解きほぐす NHK出版新書 592 |
書名ヨミ |
フシギ ナ テツドウ ロセン(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
副書名 |
「戦争」と「地形」で解きほぐす |
副書名ヨミ |
センソウ ト チケイ デ トキホグス |
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,マサヒロ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088592-5 |
ISBN |
978-4-14-088592-5 |
分類記号 |
516.1
|
内容紹介 |
日清戦争と山陽本線の難所「瀬野八」、新京成線のカーブと鉄道聯隊…。普段何気なく利用している全国の鉄道路線がなぜ、どのように敷かれたのかを、日本近代史に精通する著者が史料と地図を駆使しながら徹底的に深堀りする。 |
著者紹介 |
1963年愛知県生まれ。地図や近現代史をライフワークに取材・執筆を行う。著書に「地図と愉しむ東京歴史散歩」シリーズなど。 |
件名1 |
軌道(鉄道)
|
件名2 |
鉄道-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
アムンゼンらによる南極点到達後、イギリスの探検家サー・アーネスト・シャクルトンは、世界初の南極大陸横断の冒険に挑戦した。一九一四年十二月、第一次世界大戦が勃発した年に隊員二八名を乗せたエンデュアランス号は南極大陸に向かったが、氷に阻まれて漂流を余儀なくされてしまう。隊員たちは想像を絶する寒さと飢え、疲労と闘うことになった。だが、一年半にも及ぶ困難に絶望することなく生きて帰ってきたのだった。第一次世界大戦の最中に戻ってきた隊員たち。果たして彼らはどんな人生を歩んだのだろうか。過酷な遭難生活と生還後のそれぞれの人生―魂と魂が触れあい、そして時には激しくぶつかりあう冒険をめぐる男たちの「真実の姿」が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
英雄の時代 南へ 崩壊 ペイシャンス・キャンプ ボートに乗って ジェイムズ・ケアード号の航海 サウス・ジョージア島 エレファント島 仲間たちへ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ