蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死刑と精神医療 メンタルヘルス・ライブラリー 30
|
著者名 |
高岡 健/編
|
著者名ヨミ |
タカオカ,ケン |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208054643 | 498.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000393659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死刑と精神医療 メンタルヘルス・ライブラリー 30 |
書名ヨミ |
シケイ ト セイシン イリョウ(メンタル ヘルス ライブラリー) |
著者名 |
高岡 健/編
中島 直/編
|
著者名ヨミ |
タカオカ,ケン ナカジマ,ナオシ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8265-0566-6 |
ISBN |
978-4-8265-0566-6 |
分類記号 |
498.99
|
内容紹介 |
裁判員裁判が死刑判決にかかわるようになり、「死刑」という刑罰の是非をめぐる論議が高まっている。国の政治判断に左右される死刑をめぐるさまざまな領域に焦点をあて、問題の所在を徹底して抉り出す。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。岐阜大学医学部卒。同大学医学部准教授。精神科医。 |
件名1 |
司法精神医学
|
件名2 |
死刑
|
(他の紹介)著者紹介 |
久保 喬 1957〜1998年。愛媛県生まれ。児童図書出版社に勤務の後、創作活動を行う。主な作品に、『ビルの山ねこ』(小学館児童出版文化賞)、『赤い帆の舟』(日本児童文学者協会賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 駒宮 録郎 1915〜1986年。埼玉県生まれ。日本画、童画を学び、その後日本児童出版美術家連盟創立に携わり、印刷美術・童画部門で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 死刑と精神医療
精神障害者への死刑にまつわる問題
13-64
-
芹沢 俊介/述 中島 直/述 高岡 健/司会
-
2 精神障害者の場合を含む死刑問題と日弁連の見解
65-91
-
小林 修/著
-
3 死刑と精神障害者
92-109
-
山本 眞理/著
-
4 死刑と精神科医にまつわる問題
110-125
-
中島 直/著
-
5 憲法から見た精神障害者と死刑
アメリカの経験
126-149
-
横藤田 誠/著
-
6 少年事件と死刑判決
150-168
-
多田 元/著
-
7 死刑および死刑囚についての覚書
169-185
-
芹沢 俊介/著
-
8 光市母子殺害事件の事実認定と死刑判決
謝罪追及の激しい声が事実を歪めるとき
186-203
-
浜田 寿美男/著
-
9 死刑と精神科医
204-214
-
木村 一優/著
-
10 刑法39条を巡って
「死刑と精神医療」について考えるための予備的考察
215-232
-
高田 知二/著
-
11 死刑論の辺縁
233-246
-
高岡 健/著
前のページへ