蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205398662 | 901.3/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000184142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
何がなんでも作家になりたい! |
書名ヨミ |
ナニ ガ ナンデモ サッカ ニ ナリタイ |
著者名 |
鈴木 輝一郎/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,キイチロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-01498-4 |
分類記号 |
901.307
|
内容紹介 |
小説家になることへの関心は高いらしい。にもかかわらず、小説家の仕事はものすごく誤解されている…。本の書き方、書けるまで、作家の収入、税務処理、そして新人賞を確実に受賞する方法など、作家稼業のすべてがわかる本。 |
著者紹介 |
1960年岐阜県生まれ。日本大学経済学部卒業。「情断!」でデビュー。「めんどうみてあげるね」で日本推理作家協会賞を受賞。ほかの著書に「狂気の父を敬え」「国書偽造」など。 |
件名1 |
小説-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
本の書きかた、書けるまで、作家の収入、税務処理、そして新人賞を確実に受賞する方法等々、作家生活の真実がここにある!全国の作家志望者必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 本の書きかた、書けるまで(何はともあれまず打ち合わせ 書くのはひとりでも作るのはひとりじゃない―本ができるまで 作るのはみんなでも責任は一人でとる―本ができてから ほか) 第2章 転職先としての小説家(小説家の就業資格―学歴不問・性別不問 小説家の収入―いくらぐらいでどうやって入ってくるか 小説家の税務―領収書は忘れずに ほか) 第3章 小説家のなりかた(小説家志望者と小説家になろうとする人は別物 小説外執筆環境を整えなさい 取って当然新人賞 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 輝一郎 1960年岐阜県生まれ。日本大学経済学部卒業。91年『情断!』でデビュー。94年『めんどうみてあげるね』で第四七回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ