検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お江戸の地名の意外な由来   PHP文庫

著者名 中江 克己/著
著者名ヨミ ナカエ,カツミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004311023291.3/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中江 克己

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000183720
書誌種別 図書
書名 お江戸の地名の意外な由来   PHP文庫
書名ヨミ オエド ノ チメイ ノ イガイ ナ ユライ(ピーエイチピー ブンコ)
著者名 中江 克己/著
著者名ヨミ ナカエ,カツミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.9
ページ数 345p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-57806-3
分類記号 291.36
件名1 東京都

(他の紹介)内容紹介 時代劇でお馴染みの与力や同心が活躍する八丁堀、現在は都電の終点になっている三ノ輪、寅さんで全国的に有名になった柴又、「お年寄りの原宿」として有名な巣鴨…。区画整理で味気ない町名が増えてしまったとはいえ、東京には、いまも江戸の香りを残す地名が少なくない。本書は、そんな地名の由来を興味深く紹介した一冊。
(他の紹介)目次 第1章 地形ゆかりの地名(岩本町
八ツ小路 ほか)
第2章 人名ゆかりの地名(八代洲河岸
神田佐柄木町 ほか)
第3章 説話ゆかりの地名(霞ヶ関
小石川指ヶ谷町 ほか)
第4章 武家ゆかりの地名(番町
有楽原 ほか)
第5章 商人・職人ゆかりの地名(神田紺屋町
神田白壁町 ほか)
第6章 農と漁ゆかりの地名(日比谷
小網町 ほか)
第7章 動植物ゆかりの地名(桜田
小柳町 ほか)
第8章 故郷ゆかりの地名(鎌倉町
神田金沢町 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。