蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000214619 | 911/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000297275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤァ!ヤナギの木 ジュニア・ポエム双書 |
書名ヨミ |
ヤァ ヤナギ ノ キ(ジュニア ポエム ソウショ) |
著者名 |
新川 和江/詩
福島 一二三/絵
|
著者名ヨミ |
シンカワ,カズエ フクシマ,ヒフミ |
出版者 |
教育出版センター
|
出版年月 |
1985.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7632-4234-2 |
分類記号 |
911
|
(他の紹介)内容紹介 |
こねこの二人は、色の発明家!マーガレット・ワイズ・ブラウンとコルデコット賞作家の名作絵本。よみきかせ3さいから、ひとりよみ小学校低学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,マーガレット・ワイズ 1910年、アメリカのニューヨーク市ブルックリンに生まれ、ロング・アイランドで育つ。バージニア州ホリンズ・カレッジから、ニューヨーク市のバンク・ストリート教育大学に進む。卒業後、出版社に勤務し編集者となる。15年の編集者生活のかたわら、100冊におよぶ絵本を書く。その後、執筆に専念。1947年に出した『おやすみなさいおつきさま』(絵/クレメント・ハード。日本では評論社より)で、圧倒的評価をえた、アメリカ児童文学・絵本を代表する作家。1952年、滞在先のフランスにて病没。享年42歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロベンセン,アリス アリスは1918年に、アメリカのシカゴで生まれる。シカゴ美術館の学校やカリフォルニア大学などで学んだ後、カリフォルニアのウォルター・ランツ撮影所で仕事をする。1944年に結婚。翌年、ニューヨークへ移り、子どもの本の挿絵を描くようになる。ニューヨーク・タイムズ紙の年間「最優秀イラストレーテッド・ブックス」に何度も選ばれ、数多くの児童図書賞を受賞。なかでも、『The Glorious Flight:Across the Channel with Louis Bleriot』で1984年度コルデコット賞メダル・ウイナーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロベンセン,マーティン 1916年に、アメリカのシカゴで生まれる。シカゴ美術館の学校やカリフォルニア大学などで学んだ後、カリフォルニアのウォルター・ランツ撮影所で仕事をする。1944年に結婚。翌年、ニューヨークへ移り、子どもの本の挿絵を描くようになる。ニューヨーク・タイムズ紙の年間「最優秀イラストレーテッド・ブックス」に何度も選ばれ、数多くの児童図書賞を受賞。なかでも、『The Glorious Flight:Across the Channel with Louis Bleriot』で1984年度コルデコット賞メダル・ウイナーとなる。1987年に亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木原 悦子 長野県生まれ。本名、荻原節子。明治学院大学英文学科卒。「英語研究」「英語青年」誌(研究社)、「リーダーズダイジェスト」誌(日本リーダーズダイジェスト社)の編集を経て文筆業に専念。浦和短大ならびに明治学院大学で講師をつとめる。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ