検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鏡の影  

著者名 佐藤 亜紀/著
著者名ヨミ サトウ,アキ
出版者 新潮社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002359115913.6/サト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000453959
書誌種別 図書
書名 鏡の影  
書名ヨミ カガミ ノ カゲ
著者名 佐藤 亜紀/著
著者名ヨミ サトウ,アキ
出版者 新潮社
出版年月 1993.10
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-383103-0
分類記号 913.6
内容紹介 全世界を変えるには、ある一点を変えれば充分である…。神学者であり異端の学僧であるヨハネスを主人公に描く、大いなる秘儀をめぐる物語。書下ろし哲学冒険小説。
著者紹介 1962年新潟県生まれ。成城大学大学院で西洋美術史を専攻。専門は18世紀の美術批評。修士課程修了後フランスに留学。91年「バルタザールの遍歴」で第3回ファンタジーノベル大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「英雄勲章」が唯一の宝物のアル中の父。経済繁栄に憧れ、西側経済人に次々と身を委ねる娘。絶対に理解しあうことのできぬまま、それでもお互いの人生を想いあう父と娘…。平凡な父と娘の人生を通して、ソヴィエト社会を生きざるを得なかったロシア人の、けっして語られることなく記憶の中だけにしまい込まれてきた幾万のエピソードや想いが凝縮される…。
(他の紹介)著者紹介 マキーヌ,アンドレイ
 現代フランスのロシア系作家。1957年、シベリア生まれ。悲惨な人生を送らざるを得なかった両親をもち、収容所の影に脅えながら育つ。モスクワ大学で文学博士号を取得し、大学で文献学を講じていたが、1987年、すべてを捨ててフランスへ渡る。当初は、パリの墓地で雨露をしのぐ生活もしながら、処女作である『たった一つの父の宝物―あるロシア父娘の物語』を執筆しフランス文壇デビュー。20世紀の悲劇を生きざるを得なかった数千万のロシア人の人生の哀しみを、初めて描ききった作家として絶賛されている。1995年「ゴンクール賞」受賞。現在、作品は世界30ヶ国で翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白井 成雄
 1933年、ソウル生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院で20世紀仏文学・思想を専攻。名古屋大学教授を経て、現在、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。