蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
変わる勇気、変える勇気 こうほうえんのサービス改革
|
著者名 |
井上 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,クニヒコ |
出版者 |
生産性出版
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エルネスト・チェ・ゲバラ ビクトル・カサウス 角 敦子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000380539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変わる勇気、変える勇気 こうほうえんのサービス改革 |
書名ヨミ |
カワル ユウキ カエル ユウキ |
副書名 |
こうほうえんのサービス改革 |
副書名ヨミ |
コウホウエン ノ サービス カイカク |
著者名 |
井上 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,クニヒコ |
出版者 |
生産性出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8201-2006-3 |
ISBN |
978-4-8201-2006-3 |
分類記号 |
369.14
|
内容紹介 |
新しい試みを果敢に行っている鳥取県の社会福祉法人「こうほうえん」。同法人の事業のあり方が、なぜ先進的で「ハイ・サービス日本300選」だと評価されたのか、そうした組織をどのように築き上げたのかを中心に探る。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。編集プロダクション勤務を経て、フリーライターに。人物ルポ、医療、福祉、エコロジー、ビジネスなどを中心に取材、執筆活動を続ける。著書に「トヨタ生協革命」など。 |
件名1 |
こうほうえん
|
(他の紹介)内容紹介 |
「私が一番最初にひっかかったのは、平安時代の『大鏡』に出てくる犬の声です。「ひよ」って書いてある。頭注にも、「犬の声か」と記してあるだけなのです。私たちは、犬の声は「わん」だとばかり思っていますから、「ひよ」と書かれていてもにわかには信じられない。雛じゃあるまいし、「ひよ」なんて犬が鳴くかって思う。でも、気になる。これが、私が擬音語・擬態語に興味をもったきっかけでした。」―英語の三倍・一二〇〇種類にも及ぶという日本語の「名脇役」擬音語・擬態語の歴史と謎を、研究の第一人者が興味深く解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 擬音語・擬態語の不思議(擬音語・擬態語に魅せられる 擬音語・擬態語のかたち 擬音語・擬態語の寿命 擬音語・擬態語の変化 ほか) 第2部 動物の声の不思議(昔の犬は何と鳴く ニャンとせう―猫 チウき殺してやらう―鼠 モウモウぎうの音も出ませぬ―牛 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ