蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2095年への旅 タイムワープ三人組 せかいのどうわシリーズ
|
著者名 |
ジョン・シェスカ/作
|
著者名ヨミ |
ジョン シェスカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 300538717 | 933.7/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 004566071 | 933/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000585695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2095年への旅 タイムワープ三人組 せかいのどうわシリーズ |
書名ヨミ |
ニセンキュウジュウゴネン エノ タビ(セカイ ノ ドウワ シリーズ) |
著者名 |
ジョン・シェスカ/作
レイン・スミス/絵
幾島 幸子/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン シェスカ レイン スミス イクシマ,サチコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
138p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-115997-X |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
過去にばかりタイムワープしていたジョー、サム、フレッドの三人が今回ワープしたのは、100年後のニューヨーク。瞬間移動装置や3D広告などがあふれる町で出会ったのは自分たちにそっくりな少女たち。彼女たちはなにもの? |
著者紹介 |
ニューヨーク在住の作家。ザ・デイ・スクールの教師も務める。著書に「三びきのコブタのほんとうの話」「算数の呪い」ほかがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
航空黎明期の1931年、アンは夫、チャールズ・リンドバーグとともに、単葉のロッキード・シリウス機でニューヨークを出発、カナダ、アラスカ、シベリア、千島列島を経て、日本、中国にいたる大圏ルートの調査飛行をおこなった。飛行の体験と、さまざまな風物、ひとびと―ここには、みずみずしい感受性とユーモア、そして人間への愛情にあふれた“最上の旅行者”アンがいる。なかでも、「サヨナラ」という別れの言葉にこめられた心をみごとにあらわした、日本にまつわる章は、日本の読者にも新しい発見をもたらし、静かな感動を呼ぶだろう。チャールズ・リンドバーグによる20葉の地図を収める。 |
(他の紹介)目次 |
北を通って東洋へ 準備 出発 ノースヘイヴン島 無線と飛行ルート ベーカー・レーク アクラヴィク ポイント・バロー 暗闇 キング・アイランダーズ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
リンドバーグ,アン・モロー 1906年、アメリカ、ニュージャージー州エングルウッドに生まれる。1927年に、メキシコで飛行家チャールズ・リンドバーグと出会い、1929年に結婚。自身も操縦・通信の技能を身につけ、女性飛行家の草分けとなる。1931年に夫妻で東洋への調査飛行を行い、その経験を題材にした『翼よ、北に』で作家としてデビュー。1932年の長男が誘拐、殺害されるという事件を乗り越え、飛行と執筆活動を続け、多くの著作を著した。2001年2月にバーモントの自宅で永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 妙子 1923年東京に生まれる。1954年東京大学文学部西洋史学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ