検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひかりがうまれたとき  

著者名 イヴォネ・リバス/さいわ
著者名ヨミ イヴォネ リバス
出版者 新世研
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体205330442E//児童書児童室 在庫 
2 千里205387616E//児童書児童室 在庫 
3 野畑205335771E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182461
書誌種別 図書
書名 ひかりがうまれたとき  
書名ヨミ ヒカリ ガ ウマレタ トキ
著者名 イヴォネ・リバス/さいわ   イレネ・サビノ/え   みやかわ けんじ/やく
著者名ヨミ イヴォネ リバス イレネ サビノ ミヤカワ,ケンジ
出版者 新世研
出版年月 2002.8
ページ数 1冊
大きさ 22×22cm
ISBN 4-88012-128-2
分類記号 E
内容紹介 むかしワラオの人々にまだ光がなかった頃、東に光を持つ男がいると聞いたある父親は、娘に行って光を取ってくるように言いつけました…。2000年刊「The owner of light」の日本語版。

(他の紹介)内容紹介 昔、世界は闇に包まれていました。日々の生活はろうそくの火が頼りでした。そこである男が自分の娘に、光の主のところへ行って光をもらって来るように言いつけ、娘は籠に光を入れて持ち帰りました。さて、光を一目見ようと人々が男の家に殺到し、大変な騒ぎになってしまいました。男は光も籠も空に放り投げてしまいます。太陽と月は、どのようにして地球をめぐるようになったのか。南米ヴェネズエラ、オリノコ川のほとりに住むワラオ民族の伝説です。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。