検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見つけたいのは、光。   幻冬舎文庫 あ-62-2

著者名 飛鳥井 千砂/[著]
著者名ヨミ アスカイ,チサ
出版者 幻冬舎
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210787792913.6/アス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.1 367.1
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001037498
書誌種別 図書
書名 見つけたいのは、光。   幻冬舎文庫 あ-62-2
書名ヨミ ミツケタイ ノワ ヒカリ(ゲントウシャ ブンコ)
著者名 飛鳥井 千砂/[著]
著者名ヨミ アスカイ,チサ
出版者 幻冬舎
出版年月 2025.2
ページ数 424p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-43451-6
ISBN 978-4-344-43451-6
分類記号 913.6
内容紹介 派遣先から雇い止めに遭い、育児をしながら求職・保活する亜希。過去に後輩からマタハラで訴えられた経験をもつ茗子。育児ブログの執筆者が失踪したことをきっかけに、ふたりの人生は交わり…。

(他の紹介)内容紹介 フェミニズムはなぜ登場したのか?なにを獲得し、なにと闘い続けているのか?フェミニズムの歴史における基本テキストを詳しく解説。フェミニズムの全体像に迫る必読必携の書。
(他の紹介)目次 第一波フェミニズム(M・ウルストンクラフト『女性の権利の擁護』
J・S・ミル『女性の解放』 ほか)
第二波フェミニズム(S・de・ボーヴォワール『第二の性』
M・ミード『男性と女性』 ほか)
現代フェミニズム(E・K・セジウィック『男同士の絆』
G・C・スピヴァク『文化としての他者』 ほか)
日本のフェミニズム(平塚らいてう
与謝野晶子 ほか)
(他の紹介)著者紹介 江原 由美子
 東京都立大学人文学部教授。専攻は理論社会学・女性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 淑子
 横浜国立大学教育人間科学部教授。専攻は倫理学・ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。