蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説フィンランドの文学 叙事詩『カレワラ』から現代文学まで
|
著者名 |
カイ・ライティネン/著
|
著者名ヨミ |
カイ ライティネン |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002291375 | 993.6/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000439129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説フィンランドの文学 叙事詩『カレワラ』から現代文学まで |
書名ヨミ |
ズセツ フィンランド ノ ブンガク |
副書名 |
叙事詩『カレワラ』から現代文学まで |
副書名ヨミ |
ジョジシ カレワラ カラ ゲンダイ ブンガク マデ |
著者名 |
カイ・ライティネン/著
小泉 保/訳
|
著者名ヨミ |
カイ ライティネン コイズミ,タモツ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-21176-1 |
分類記号 |
993.61
|
件名1 |
フィンランド文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治、大正、昭和を生きた子どもたちの素顔。105枚の写真から日本の歴史が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
戦前 寺子屋から学校へ。「富国強兵」を目標に「学制施行」 戦中 「天皇のために死ぬ」。子どもたちは、素朴にそう望んだ 戦後 不死鳥のように蘇生し、経済大国へジャンプ 絵葉書に見る子ども風俗 移り変わる遊び 二〇世紀最悪の毎日 私の子ども時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 義雄 ジャーナリスト。NHK記者を経て朝日新聞記者、編集委員。新聞、雑誌を舞台に「子ども・若者の世界」「戦争と平和」などに関しルポを書き続ける。1994年フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ