蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芥川賞物語
|
著者名 |
川口 則弘/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,ノリヒロ |
出版者 |
バジリコ
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208175265 | 910.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000442373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芥川賞物語 |
書名ヨミ |
アクタガワショウ モノガタリ |
著者名 |
川口 則弘/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,ノリヒロ |
出版者 |
バジリコ
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86238-194-1 |
ISBN |
978-4-86238-194-1 |
分類記号 |
910.263
|
内容紹介 |
特異で滑稽、けれども絶対気になる日本一有名な文学賞「芥川賞」。第1回から第147回までの受賞作と候補作の選考過程にまつわるエピソードを網羅した、“権威”と“喧騒”のドキュメント。 |
著者紹介 |
1972年東京都生まれ。筑波大学比較文化学類卒。直木賞研究家。2000年よりホームページ『直木賞のすべて』を運営。そのなかにサブコンテンツ『芥川賞のすべて・のようなもの』を開設。 |
件名1 |
文学賞
|
(他の紹介)内容紹介 |
モハメド・アリ、B・ボーイ、マルコムX、エミネム、公民権運動、DJ、アディダス、MTV…ヒップホップをあらゆる角度から解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
ゆきずりには終わらなかったヒップホップ ソウルの彼方へ―ヒップホップの誕生 ギャングスタ・ラップの真相と深層 マイク・タイソンのヒップホップ的深層 ヒップホップだからって黒人ばかりじゃない 「固定ビジネス」の風雲児ラッセル・シモンズ サンプリングの思想 ヴィデオの申し子ヒップホップ R&Bをヒップホップ化させたテディ・ライリーとパフィ・コムズ ヒップホップを普遍化させたギャングスタ・ラップ バスケットボールとヒップホップ マーケティング・ツールとしてのヒップホップ ヒップホップにおける性差のキワドさと危うさ ヒップホップの生き残りのスキル 世界をファンクする 過去から現在へ、そして未来へ―ヒップホップはどこを目指すのか その後のヒップホップ―ネルソン・ジョージ インタヴュー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ