検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虹にすわる  

著者名 瀧羽 麻子/著
著者名ヨミ タキワ,アサコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209751361913.6/タキ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑209748847913.6/タキ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨーロッパ統合 ヨーロッパ共同体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559078
書誌種別 図書
書名 虹にすわる  
書名ヨミ ニジ ニ スワル
著者名 瀧羽 麻子/著
著者名ヨミ タキワ,アサコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.8
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-03492-1
ISBN 978-4-344-03492-1
分類記号 913.6
内容紹介 職人気質の先輩と芸術家肌の後輩。性格も能力も正反対のアラサー男子が、学生時代の約束のもと、小さな椅子工房を始める。不器用なふたりは、友情でも恋でも仕事でもギクシャクし…。『Creema』連載に加筆修正し書籍化。
著者紹介 1981年兵庫県生まれ。京都大学卒業。「うさぎパン」で第2回ダ・ヴィンチ文学賞大賞受賞。ほかの著書に「乗りかかった船」など。

(他の紹介)目次 光と影の中で
木立
池塘彩色
緑映える
静けさの中で
冬の訪れ
(他の紹介)著者紹介 田中 克彦
 1940年滋賀県甲賀郡甲南町にて出生。少年期に病気で聴覚を失う。この頃より写真に興味を持つ。成人以降写真撮影、制作に熱中する。1967年滋賀県写真展覧会に初入選。以降毎年出品し、公募展他各種コンテストにも多数入選する。後に草津市・栗東町美術展無鑑査となる。1982年滋賀県芸術祭写真展無鑑査に推挙される。この頃より尾瀬の自然に魅せられ、ライフワークとして撮影を始める。2000年産業教育功労者表彰受賞。滋賀県写真家協会、滋賀ろう写友会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。