蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
陸軍登戸研究所と謀略戦 科学者たちの戦争 歴史文化ライブラリー 337
|
著者名 |
渡辺 賢二/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ケンジ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207427881 | 395/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000332616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陸軍登戸研究所と謀略戦 科学者たちの戦争 歴史文化ライブラリー 337 |
書名ヨミ |
リクグン ノボリト ケンキュウジョ ト ボウリャクセン(レキシ ブンカ ライブラリー) |
副書名 |
科学者たちの戦争 |
副書名ヨミ |
カガクシャタチ ノ センソウ |
著者名 |
渡辺 賢二/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ケンジ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
5,206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05737-0 |
ISBN |
978-4-642-05737-0 |
分類記号 |
395
|
内容紹介 |
陸軍登戸研究所関係者が明らかにする謀略戦・秘密戦の実態とは。当時の最新科学技術を駆使して研究・開発された風船爆弾・偽造紙幣などの兵器や、戦争に動員された科学者たちの姿から、戦争と科学の関係を描く。 |
著者紹介 |
1943年秋田県生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。明治大学文学部非常勤講師。著書に「平和のための「戦争論」」「近現代日本をどう学ぶか」など。 |
件名1 |
陸軍第九技術研究所
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治十五年、近在屈指の大地主の長男として生まれ、九歳の時母自殺。以降徐々に家は没落、時代の傾斜と並ぶようにやがて不幸の淵に沈んでゆく。大正十四年出家。大正十五年四月、解くすべもない惑ひを背負うて、行乞流転の旅に出た。分け入つても分け入つても青い山(「俳句」大正十五年)九州から東北まで漂泊托鉢。行乞生活を記録した句は数奇な生涯を凝縮。俳句、随筆、行乞記の三章でその真髄を纏める。 |
(他の紹介)目次 |
俳句 随筆(初期随筆 出家以後) 行乞記 抄 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ