蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206614232 | 386.1/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000717178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真で見る祇園祭のすべて |
書名ヨミ |
シャシン デ ミル ギオンマツリ ノ スベテ |
著者名 |
島田 崇志/著
西山 治朗/[ほか]写真
森谷 尅久/監修
|
著者名ヨミ |
シマダ,タカシ ニシヤマ,ハルオ モリヤ,カツヒサ |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8381-0365-4 |
分類記号 |
386.162
|
内容紹介 |
祇園祭の全貌を知り、楽しむことができる完璧ガイド。祇園祭をあらゆる角度からとらえ、豪華絢爛な山鉾32基、神輿、さまざまな行事などを約400点の写真でわかりやすく解説。英文解説付。 |
件名1 |
祭り-京都市
|
(他の紹介)目次 |
第1章 十七世紀の町人社会 第2章 十八世紀前半の町人社会 第3章 十八世紀後半の町人社会 第4章 十九世紀前半の町人社会 第5章 幕末・維新期の町人社会 |
(他の紹介)著者紹介 |
乾 宏巳 1931年東京都墨田区に生まれる。1956年東京教育大学大学院文学研究科修士課程終了(日本史学専攻)。1974年都立両国高校教諭を経て、大阪教育大学助教授。1978年大阪教育大学教授。1985年筑波大学から文学博士の学位をうける。1996年定年退官により、大阪教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ