蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008861684 | 017/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000897692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校経営と学校図書館 放送大学教材 |
書名ヨミ |
ガッコウ ケイエイ ト ガッコウ トショカン(ホウソウ ダイガク キョウザイ) |
著者名 |
野口 武悟/編著
前田 稔/編著
|
著者名ヨミ |
ノグチ,タケノリ マエダ,ミノル |
出版者 |
放送大学教育振興会
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-595-32427-7 |
ISBN |
978-4-595-32427-7 |
分類記号 |
017
|
内容紹介 |
学校図書館の教育的意義と機能、校内体制の構築と教職員との協働、学校図書館の活動事例など、学校図書館の全般的な事項を網羅的に取り上げる。学校司書の法制化などの動きを受けて内容・構成を大幅に見直した改訂2版。 |
著者紹介 |
放送大学客員教授。専修大学教授。 |
件名1 |
学校図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま、あざやかに蘇る日本誕生の物語。詳細な注釈、読みやすい語り言葉で綴られた決定版現代語訳。古事記の原型に近い「語り」を生かした口語体による完訳版。古事記研究の最前線に立った詳細な注釈。古事記の書かれた時代背景の理解に役立つ解説。地名・氏族名解説、神々および天皇の系図、地図など豊富な資料。古事記に登場する動物・植物のイラスト入り。詳細な三種の索引(神・人名、動物・植物名、注釈事項・語彙)付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 神代篇(イザナキとイザナミ―兄妹の国土創成 アマテラスとスサノヲ―高天の原の姉と弟 スサノヲとオホナムヂ―文化英雄の登場 ほか) 第2部 人代篇・上(初国知らしし大君―夢に教える神 サホビコとサホビメ―崩壊する兄妹の絆 ヤマトタケルの戦いと恋―天翔ける英雄 ほか) 第3部 人代篇・下(オホサザキをめぐる女たち―苦悩する聖帝 オホサザキの息子たち―渦巻く陰謀 恋を貫く兄と妹―臣下たちの選択 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 佑之 1946年、三重県生まれ。成城大学大学院博士課程修了。現在、千葉大学教授。古代文学、伝承文学研究専攻。現在、ウェブ上で「神話と昔話 三浦佑之宣伝板」を運営し、本書の内容に関わる古代文学・伝承文学関係の論文や資料を公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ