蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朗読をたのしもう さ・え・ら図書館 国語
|
著者名 |
松丸 春生/著
|
著者名ヨミ |
マツマル,ハルオ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 002421287 | 809/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朗読をたのしもう さ・え・ら図書館 国語 |
書名ヨミ |
ロウドク オ タノシモウ(サエラ トショカン コクゴ) |
著者名 |
松丸 春生/著
永井 泰子/絵
|
著者名ヨミ |
マツマル,ハルオ ナガイ,ヤスコ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-378-02220-6 |
分類記号 |
809.4
|
内容紹介 |
印刷された文字が表情のある生き生きとした声となって心の中にあふれてくる。朗読するのも聞くのもとてもすてきなもの。詩や童話、民話、古典などいろいろなジャンルをとりあげて、朗読のしかたを解説する。 |
著者紹介 |
1951年東京生まれ。法政大学文学部日本文学科卒業。全国各地での朗読指導や朗読の授業に力をそそいでいる。中学校国語教科書編集委員。俳人。 |
件名1 |
朗読法
|
(他の紹介)内容紹介 |
どらねこねこたがペリーさんのじゅもんで大へんしん。ほらね、ド・リ・ペリーサン。 |
(他の紹介)著者紹介 |
菅野 由貴子 1973年、神奈川県に生まれる。1995年、敬和学園大学卒業。1997年、第一回銅版画展を銀座にて開く。以後、銅版画の制作を続けながら、絵本を手がける。ダウン症の人を中心としたアトリエ・エレマン・プレザンのスタッフ。現在、新潟県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ