蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子育てハッピーたいむ 1
|
著者名 |
太田 知子/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,トモコ |
出版者 |
1万年堂出版
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009130857 | 599.0/オ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家族と生きるハッピーアドバイス :…
明橋 大二/著,…
ママ、もうすぐあえるね : おなか…
田邉 良平/著,…
子育てハッピーアドバイス知っててよ…
吉崎 達郎/ほか…
ハッピースクール開校! : 友だち…
明橋 大二/著,…
うちの子はひといちばい敏感な子! …
太田 知子/著,…
HSCの子育てハッピーアドバイス …
明橋 大二/著,…
3〜6歳のこれで安心子育てハッピー…
明橋 大二/著,…
0〜3歳のこれで安心子育てハッピー…
明橋 大二/著,…
りんごちゃんと、おひさまの森のな…5
太田 知子/作,…
55歳からはじめたい自分らしい老楽…
太田 知子/[著…
子育てハッピーアドバイス笑顔いっぱ…
松成 容子/著,…
子育てハッピーたいむななとひよこ…3
太田 知子/著
子育てハッピーたいむななとひよこ…2
太田 知子/著
子育てハッピーアドバイス大好き!…3
明橋 大二/著,…
幸せのタネをまくと、幸せの花が咲…2
岡本 一志/著,…
子育てハッピーアドバイスようこそ初…
明橋 大二/著,…
子育てハッピーアドバイス妊娠・出産…
吉崎 達郎/著,…
子育てハッピーアドバイス大好き!…2
明橋 大二/著,…
子育てハッピーアドバイス大好…[1]
明橋 大二/著,…
子育てハッピーアドバイスもっと知…2
吉崎 達郎/ほか…
子育てハッピーアドバイス知っててよ…
吉崎 達郎/著,…
忙しいパパのための子育てハッピーア…
明橋 大二/著,…
10代からの子育てハッピーアドバイ…
明橋 大二/著,…
子育てハッピーアドバイス3
明橋 大二/著,…
子育てハッピーアドバイス2
明橋 大二/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000208266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子育てハッピーたいむ 1 |
書名ヨミ |
コソダテ ハッピー タイム |
多巻書名 |
ななとひよこの楽しい毎日 |
著者名 |
太田 知子/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,トモコ |
出版者 |
1万年堂出版
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-925253-45-1 |
ISBN |
978-4-925253-45-1 |
分類記号 |
599.04
|
内容紹介 |
オシャレ大好きな5歳のなな、食べ物大好きな1歳のひよこ、どたばたママにおたくパパ。人気イラストレーターがハッピーな子育てライフを綴ります。著者のブログに描き下ろしのマンガやイラストを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
昭和50年東京都生まれ。イラスト、マンガを仕事とする。「子育てハッピーアドバイス」シリーズのイラストを担当。 |
件名1 |
育児
|
(他の紹介)目次 |
序章 政権交代のダイナミズム 第1章 政権交代とは―日本再生の唯一の道 第2章 世界各国の政権交代―政権交代による政治的・経済的・社会的インパクト 第3章 地方ではすでに政権交代のうねりが―首長選挙による政権交代とそのインパクト 第4章 わが国の政権交代を阻むもの―制度的要因と風土的要因 第5章 新しい時代へ対応する動き―進む政権交代への制度・条件整備 第6章 変化の胎動―新しい時代の幕開け 第7章 民主党はどうあるべきか―政権政党への道 第8章 あなたは何をすべきか―あなたの政治参加が「政権交代」を実現させる 終章 政権交代こそ日本再生の唯一の道 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 一 衆議院議員。昭和9年神戸生まれ。甲南大学経済学部、米国スタンフォード大学院政治学部修了(Master of Arts in Politics、Stanford University)。日本生産性本部でのサラリーマン生活を経て昭和44年、34歳で衆議院初当選(以後当選10回・兵庫県第一区)。自治大臣・国家公安委員長、国務大臣・国土庁長官、衆議院政治改革特別委員長、内閣常任委員長、労働政務次官、運輸政務次官等の要職を歴任。この間、ダッカ・ハイジャック事件で政府派遣団長として人質を救命。政治改革推進派のリーダーとして政治改革関連法案を成立させた。平成5年、自民党を離党。その後、民主党結党に参画し、国会対策委員長を経て、現在は民主党副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 登志郎 昭和46年神戸生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒業。(株)神戸製鋼所勤務後、渡米しペンシルバニア大学院公共政策学部修了(Master of Governmental Administration、University of Pennsylvania)。帰国後、石井一の政策担当秘書となり、(株)日本総合研究所創発戦略センター副主任研究員を経て、現在は参議院議員鈴木寛政策担当秘書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ