蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木曽檜 日本の原点シリーズ木の文化 別冊
|
出版者 |
新建新聞社出版部
|
出版年月 |
2004.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205946163 | 653.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000669512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木曽檜 日本の原点シリーズ木の文化 別冊 |
書名ヨミ |
キソヒノキ(ニホン ノ ゲンテン シリーズ キ ノ ブンカ) |
出版者 |
新建新聞社出版部
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-916194-30-6 |
分類記号 |
653.6
|
内容紹介 |
日本の木の王様・木曽檜。基礎知識から、木材としての力、香り成分の効用、木曽檜を扱う現場の人たちの声、歴史まで、写真を多用してわかりやすく解説する。 |
件名1 |
ひのき(檜)
|
(他の紹介)内容紹介 |
頭がよくて、もっともヒトに近いといわれるイルカ。そのふしぎな生態や超能力、人間とのふれあいなどを描く。イルカのほんとうの姿に出会える本。小学中級以上。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「亀の子隊」が行く 第1章 イルカのふしぎな生態 第2章 イルカの生活 第3章 イルカの歴史と悲劇 第4章 イルカと人のふれあい 第5章 イルカはなやんでいる エピローグ 子どもたちのねがい |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ