検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本の鉄道クロニクル 9 時代と技術で読み解く鉄道史  

著者名 三宅 俊彦/監修
著者名ヨミ ミヤケ,トシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208166033686.2/ミ/9一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 俊彦 講談社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000217353
書誌種別 図書
書名 図説日本の鉄道クロニクル 9 時代と技術で読み解く鉄道史  
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ テツドウ クロニクル
副書名 時代と技術で読み解く鉄道史
副書名ヨミ ジダイ ト ギジュツ デ ヨミトク テツドウシ
多巻書名 JR誕生と青函トンネルの開通
著者名 三宅 俊彦/監修   講談社/編
著者名ヨミ ミヤケ,トシヒコ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2010.12
ページ数 80p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-270169-3
ISBN 978-4-06-270169-3
分類記号 686.21
内容紹介 時代と技術で読み解く日本の鉄道史。9巻は1987〜2002年、鉄道事業の大転換となったJR誕生と青函トンネルの開通を収録。津軽海峡線と本四備讃線の開業、JR各社の新型車両、新幹線の高速化と路線延伸などを紹介。
件名1 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 圧倒的な支持を得て遂に完結した、北方版三国志。熱烈な読者の要望に応えて、新たに収録した北方謙三ロングインタビューと、単行本のみの付録となっていた『三国志通信』を完全再録し、詳細な人物辞典、より三国志を愉しむための解説記事を満載したハンドブック。
(他の紹介)目次 第1章 北方謙三インタビュー―三国志に想うこと
第2章 三国志の時代
第3章 漢たちの生きざま
第4章 人物辞典
第5章 三国志通信
(他の紹介)著者紹介 北方 謙三
 1947年佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で第38回日本推理作家協会賞長篇部門、91年『破軍の星』で柴田練三郎賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。