検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしのラスチョ   年少版こどものとも 299号 2002年2月号

著者名 降矢 なな/ぶん
著者名ヨミ フリヤ,ナナ
出版者 福音館書店
出版年月 2002


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体004202735E//児童書児童室 在庫 
2 団体205061062E//児童書児童室 在庫 
3 蛍池205061740E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000075396
書誌種別 図書
書名 わたしのラスチョ   年少版こどものとも 299号 2002年2月号
書名ヨミ ワタシ ノ ラスチョ(ネンシヨウバン コドモ ノ トモ)
著者名 降矢 なな/ぶん   アンヴィル 奈宝子/え
著者名ヨミ フリヤ,ナナ アンビル,ナホコ
出版者 福音館書店
出版年月 2002
ページ数 23p
大きさ 21cm
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 歌舞伎400年の歴史を彩る4000人。出雲のお国から今日までの役者、作者、座本、評論家などを網羅的に収録。「歌舞伎人名事典」(1998.9刊)に加筆、新たに200人を追加した待望の新訂増補版。初名・前名・俳名などからも引ける収載人名一覧、役者・作者の系譜が一覧できる系図、歌舞伎関連年表ほか歌舞伎を知るための充実した資料を掲載。本邦唯一の役者寺・大雲寺の墓碑を現地調査に基づき新たに掲載。
(他の紹介)目次 歌舞伎人名事典
墓所等所在一覧
役者寺大雲寺
(他の紹介)著者紹介 野島 寿三郎
 昭和7年生。岩手県盛岡市出身。早稲田大学文学部中退。筆名(浮世絵関係)飯島利種。江戸趣味が嵩じ、歌舞伎や浄瑠璃のほか浮世絵、吉原、江戸の富士山(富士講)などの資料収集と調査研究中。漢字の当て読み・別読みなどと国名の変遷、金融の変遷にも関心を寄せている。また“紙くず”の収集と保存でも知られ、紙類コレクションのリサイクルショップ「コレクターズ」を経営。テレビ「開運!なんでも鑑定団」に“紙くず鑑定士”として登場する。「日本絵葉書会」顧問でもあり、余暇利用の一助として“紙くず”収集の普及活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。