検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

概説中国史 上 

著者名 冨谷 至/編
著者名ヨミ トミヤ,イタル
出版者 昭和堂
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209024074222.0/ガ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000207631
書誌種別 図書
書名 概説中国史 上 
書名ヨミ ガイセツ チュウゴクシ
多巻書名 古代-中世
著者名 冨谷 至/編   森田 憲司/編
著者名ヨミ トミヤ,イタル モリタ,ケンジ
出版者 昭和堂
出版年月 2016.2
ページ数 7,283p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-1516-6
ISBN 978-4-8122-1516-6
分類記号 222.01
内容紹介 悠久の中国の歴史を俯瞰する概説書。中国・中華思想などを取り上げた総論をはじめ、先秦から、秦・漢、魏晋南北朝、隋・唐までを、新しい発見・学説・解釈を取り込んで解説する。コラム、索引も収録。
著者紹介 1952年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。同大学人文科学研究所教授。文学博士。
件名1 中国-歴史

(他の紹介)内容紹介 おひさまかんかんあっちこっちかわいてあっちっち。あかいだいちがぱりぱりぱふぱふひびわれた。からからにかわいただいちにあまぐもがかかり、あめがやってきます。どうぶつたちはおおよろこび!リズミカルにそしてダイナミックにあめのめぐみをえがいたえほん。
(他の紹介)著者紹介 ストイッチュ,マニャ
 ユーゴスラビアのベオグラードに生まれ、ジンバブエ、ニューヨークなど世界のいろいろなところでくらす。いまはイギリスのロンドンにすんでいる。『あめ!』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
くどう なおこ
 1935年生まれ。詩人。絵を描くこと、糸つむぎなどがすきで、たくさんの詩集、童話、翻訳作品がある。1990年に芸術選奨文部大臣新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。