蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女の生活力 ひとりで暮らすひとりで生きる
|
著者名 |
上坂 冬子/著
|
著者名ヨミ |
カミサカ,フユコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 206649337 | 914.6/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンナ・ローラ・カントーネ アレッシア・ガリッリ 大岡 玲
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000784085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女の生活力 ひとりで暮らすひとりで生きる |
書名ヨミ |
オンナ ノ セイカツリョク |
副書名 |
ひとりで暮らすひとりで生きる |
副書名ヨミ |
ヒトリ デ クラス ヒトリ デ イキル |
著者名 |
上坂 冬子/著
|
著者名ヨミ |
カミサカ,フユコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-69776-5 |
ISBN |
978-4-569-69776-5 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
結婚しても、しなくても、人は結局のところ、生きるもひとり、死ぬもひとり。いざというとき、湿っぽい感傷を振り捨てて、「では、どうするか」と前だけを見て生きる著者のエッセイ集。 |
書誌来歴・版表示 |
「ひとりで暮らす、ひとりで生きる」(講談社 1991年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
マルタは、たいへん!ママの誕生日のすぐ後に、パパの誕生日があるの。―マルタがプレゼントした野の花から、まちは騒動に。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カントーネ,アンナ・ローラ 1977年、イタリアに生まれる。ミラノ欧州デザインアカデミー卒業。絵画だけではなく、彫刻やエナメル・コーティングなどを修得。2000年より、絵本の制作を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ガリッリ,アレッシア 1959年、イタリアのピアチェンツァで生まれる。ミラノ大学文学部卒業。中学校の国語教師となるが、同時に音楽学院にてサキソホン奏者としての学位も修得。1989年にインドへ。現在も、インドで教師として暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大岡 玲 1958年、東京で生まれる。東京外国語大学および大学院にてロマンス系言語を専修。1989年、『黄昏のストーム・シーディング』で三島由紀夫賞、1990年、『表層生活』で芥川賞を受賞する。小説の執筆以外でも、女性誌でのエッセイ連載や対談、あるいはテレビの美術番組の司会など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ