検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コスモス色のまど   ひさかた子どもの文学 11

著者名 矢部 美智代/作
著者名ヨミ ヤベ,ミチヨ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000364331913/ヤベ/児童書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢部 美智代 いわの ゆきこ
キリスト教-感想・説教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000334018
書誌種別 図書
書名 コスモス色のまど   ひさかた子どもの文学 11
書名ヨミ コスモスイロ ノ マド(ヒサカタ コドモ ノ ブンガク)
著者名 矢部 美智代/作   いわの ゆきこ/絵
著者名ヨミ ヤベ,ミチヨ イワノ,ユキコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1987.10
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-89325-410-3
分類記号 913

(他の紹介)内容紹介 私って、いったい何者?神さまはどこにいるの?家族ってなんだろう?隣人…って?なんのために生きているのか?友だちや家族とトラブルがあったとき、親しい人が死んだとき、つらい戦争のニュースを耳にしたとき、人はだれでも、どうしようもない悩みをかかえてしまうことがある。本書は、そんな、人生が問いかける最も深くむずかしい疑問に直面した子どもたちのための「自分さがし」の旅の案内書。アメリカを代表する児童文学者が、一人の母親として作家として子どもたちの声に向きあい、一人のクリスチャンとして聖書をひもときながら、生き方のヒントをさぐる。
(他の紹介)目次 1 神さまはどこにいるの?
2 わたしはだれ?
3 家族って、何?
4 隣人…って?
5 人生の意味は?
(他の紹介)著者紹介 パターソン,キャサリン
 アメリカの児童文学者・YA作家。1932年、宣教師の両親のもと中国に生まれる。『テラビシアにかける橋』『海は知っていた』で優れた児童書に贈られるニューベリー賞と、全米図書賞をそれぞれ二度受賞。『ガラスの家族』『ワーキング・ガール』など、その作品の数々は日本の子どもたちにも愛読されている。1998年、国際アンデルセン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 妙子
 1923年東京生まれ。東京大学西洋史学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。